• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オリゴ糖の亜鉛吸収促進作用を利用した味覚障害の治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21592194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関徳島大学

研究代表者

武田 憲昭  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (30206982)

研究分担者 山本 茂  十文字学園女子大学, 人間生活部, 教授 (70093896)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード味覚障害 / 亜鉛欠乏 / ACE活性比 / 亜鉛補充療法 / オリゴ糖 / 亜鉛欠乏性味覚障害 / 亜鉛吸収障害 / 亜鉛 / 血清ACE活性比 / 血清亜鉛値
研究概要

ACE活性比を用いた新しい亜鉛栄養状態の評価法を開発し、味覚障害患者と健常成人の亜鉛栄養状態をACE活性比で検討した。その結果、血清亜鉛値が低下している味覚障害患者だけでなく、血清亜鉛値が正常範囲の味覚障害患者でもACE活性比が上昇していた。この結果は、亜鉛欠乏が味覚障害の主な原因であることを示唆している。しかし、味覚障害患者の亜鉛摂取量は、健常成人のそれと差を認めず、味覚障害患者では消化管からの亜鉛の吸収障害が疑われた。次に、亜鉛補充療法に亜鉛の吸収を促進するオリゴ糖を添加し、味覚障害に対する効果を検討し、有効性を認めた。オリゴ糖を添加した亜鉛補充療法は、難治性の味覚障害患者の新しい治療法になる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of dietary zinc deprivation on zinc concentration and ratio of apo/ holo-activities of angiotensin converting enzyme in serum of mice2011

    • 著者名/発表者名
      N. Sarukura, S. Takai, S. Ikemoto, T. Korin, Y. Ueda, Y. Kitamura, B. Kalubi, S. Yamamoto and N. Takeda
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary intake and dietary effects on zinc nutrition in healthy Japanese living in the central area of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      N. Sarukura, M. Kogirima, S. Takai, S. Ikemoto, T. Korin, Y. Ueda, Y. Kitamura, B. Kalubi, S. Yamamoto and N. Takeda
    • 雑誌名

      J. Med. Invest

      巻: 58 ページ: 203-209

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary intake and dietary effects on zinc nutrition in healthy Japanese living in the central area of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      N.Sarukura, et al
    • 雑誌名

      J.Med.Invest.

      巻: 58 ページ: 203-209

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of dietary zinc deprivation on zinc concentration and ratio of apo/holo-activities of angiotenesin converting enzyme in serum of mice2011

    • 著者名/発表者名
      N.Sarukura, et al
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of zinc supplementation on serum zinc concentration and ratio of apo/ holo-activities of angiotensin converting enzyme in patients with taste impairment2010

    • 著者名/発表者名
      T. Takaoka, N. Sarukura, C. Ueda, Y. Kitamura, B. Kalubi, N. Toda, K. Abe, S. Yamamoto and N. Takeda
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 37 号: 2 ページ: 190-194

    • DOI

      10.1016/j.anl.2009.07.003

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of zinc supplementation on serum zinc concentration and ratio of apo/holo-activities of angiotensin converting enzyme in patients with taste impairment2010

    • 著者名/発表者名
      T.Takaoka, N.Sarukura, C.Ueda, Y.Kitamura, B.Kalubi, N.Toda, K.Abe, S.Yamamoto, N.Takeda
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 37 ページ: 190-194

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of zinc supplementation on serum zinc concentration and ratio of apo/holo-activities of angiotensin converting enzyme in patients with taste impairment2010

    • 著者名/発表者名
      T.Takaoka, N.Sarukura, C.Ueda, 他
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 37

      ページ: 190-194

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Zinc Containing Compound, Polaprezinc, is Effective for Patients with Taste Disorders : Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Multi-Center Study2009

    • 著者名/発表者名
      M. Sakagami, M. Ikeda, H. Tomita, A. Ikui, T. Aiba, N. Takeda, A. Inokuchi, Y. Kurono, M. Nakashima, Y. Sibasaki and O. Yotsuya
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol

      巻: 129 号: 10 ページ: 1115-1120

    • DOI

      10.1080/00016480802552550

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 栄養素センサー研究の新展開:長寿健康社会のための栄養薬学:味覚受容と味覚障害2011

    • 著者名/発表者名
      武田憲昭
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会シンポジウム
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡(静岡)
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 亜鉛酵素・トランスポーター研究の最前線:亜鉛酵素「アンギオテンシン変換酵素」活性比と味覚障害患者の亜鉛栄養状態の評価2009

    • 著者名/発表者名
      武田憲昭
    • 学会等名
      第20回日本微量元素学会シンポジウム
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi