研究課題/領域番号 |
21652073
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
文化人類学・民俗学
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
李 春子 神戸女子大学, 文学部, 講師 (40535788)
|
研究分担者 |
波照間 永吉 沖縄県立芸術大学, 付属研究所, 教授 (30189576)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 鎮守の杜 / 東アジア / 生態象徴 / 杜の信仰 / 持続保全 / 杜(モリ) / 自然環境 / 杜の文化誌 / 生態環境 / 知と学 / 図鑑 |
研究概要 |
本企画は東アジアにおける鎮守の杜(モリ)を植物学や人文学の研究者が学際的共同調査を行い、「杜」文化を多角的な視野から模索し、杜(モリ)の文化研究分野の「知」と「学」の布石とするものである。東アジアの杜(モリ)を「図鑑」の形へとデータベース化して様々な研究の「知」として活かすものである。「学」の布石は、杜の生態象徴と空間変遷を持続の視点で、理論を構築、成果を刊行などの形式で、鎮守の杜の研究分野の「学」として確立する。即ち、共同調査の成果を『文化誌的図鑑』へと収斂させ、書籍の形だけではなく、CD-ROMをもちいたデータベース化の成果を今後予定される定点調査等、様々な研究の「知」へとむかわせる。これら基盤資料に基づき、生態象徴と持続保全の理論を構築して、「杜」の文化の再構築を狙い、「杜」の生態環境や「杜」をめぐる文化を「学」として構築する作業を進める。 これまでの実施状況は、2009年~2010度における調査約120カ所(台湾35カ所、韓国35カ所、日本50カ所)がすでに終わりその調査表の作成を行い「東アジアの鎮守の杜」のデータベース化が終わった。これらの研究成果を公開するため、CD-ROMだけではなく、2011年9月中、出版社を通して刊行する予定である。また、2011年6月11日下鴨神社で、日本、韓国、台湾の共同研究者たちが集い、国際シンポジウムを開催する予定である。未来へと託す資料であると同時に、近代化・都市化で薄れていく「杜」の文化を世界に発信して、杜の文化の「知」と「学」の基盤をつくりたい。
|