• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顔情報処理における他人種効果:分類画像法と視線解析法を用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 21730607
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

永井 聖剛  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (00415720)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード顔認知他人種効果 / 分類画像法 / 実験心理学 / 感性情報学 / 視線解析 / 実験計心理学
研究概要

本研究では視線解析と分類画像法とを組み合わせ,自人種顔弁別,他人種顔弁別時の視覚情報処理特性を詳細に示すことにより,他人種効果の原因を明らかにすることを目的とした。より精密な刺激提示,並びにデータ解析に必要な実験システム(高精度色彩輝度計の導入等)を確立した。実験では,反応一貫性分析を導入することにより反応決定に関わる内部ノイズを調べることにより,試行毎に異なるストラテジーを行ったか否かを検討した。まず,コントラスト閾値については明確な他人種効果は認められなかった。加えて,内部ノイズについても一貫した差異が認められなかった。このことから,他人種効果はCI法,反応一貫性分析で捉えることのできない,顔情報の非線形的な利用による可能性が指摘される。この非線形的な方略については,今後継続的に視線解析を利用した実験を行い,検証していく。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effective visual cue for guiding people's attention to important information on a computer display.2010

    • 著者名/発表者名
      Masakura, Y., Nagai, M., Kumada, T.
    • 雑誌名

      Kansei Eengineering Iinternational Journal 9(2)

      ページ: 51-56

    • NAID

      130005251145

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporally coherent motion direction perception occurs even for spatiotemporal reversal of motion sequence.2009

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, S, Nagai, M., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Journal of Vision 9(13):6

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Objective Estimation of State of Content Understanding by Near-Infrared Spectroscopy (NIRS).2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, N., Nagai, M., Kumada, T.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Psychonomic Science 28(1)

      ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Saccadic Compression of Rectangle and Kanizsa Figures : Now You See It, Now You Don't.2009

    • 著者名/発表者名
      Noritake, A., Uttl, B., Terao, M., Nagai, M., Watanabe, J., Yagi, A.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4(7)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自閉症・自閉傾向者の顔情報処理ストラテジーおよび動作インタラクション特性2010

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛
    • 発表場所
      京都大学霊長研
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Classification imageによる顔情報処理ストラテジーの可視化-定型発達者と自閉症者の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛
    • 学会等名
      平成21年生理学研究所研究会「視知覚研究の融合を目指して-生理、心理物理、計算論」
    • 発表場所
      自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2009-06-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 顔認知における他人種効果:顔特徴による検討2009

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・Gasar, C.M.
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Classification imageによる顔情報処理ストラテジーの可視化 -定型発達者と自閉症者の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛
    • 学会等名
      平成21年生理学研究所研究会「視知覚研究の融合を目指して -生理、心理物理、計算論」
    • 発表場所
      自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Conceptual influence on the flash-lag effect and representational momentum.(In Nijhawan, R. & Khurana, B. (Eds))2010

    • 著者名/発表者名
      Nagai, M., Suganuma, M., Nijhawan, R., Freyd, J.J., Miller, G., Watanabe, K.
    • 出版者
      Space and Time in Perception and Action. Cambridge, UK: Cambridge University Press.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Space and Time in Perception and Action2010

    • 著者名/発表者名
      Nagai, M., Suganuma, M., Nijhawan, R., Freyd, J.J., Miller, G., Watanabe, K.
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi