• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シュタイナーの人間観と芸術論を基盤とする言語教育論の解明とその実態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730641
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関聖徳大学

研究代表者

柴山 英樹  聖徳大学, 児童学部, 准教授 (60439007)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードシュタイナー / 言語教育 / 物語り論 / 言語と認識 / 教育思想史 / 教師の語り / 造形と音楽 / 外国語教育 / 芸術(芸術教育) / ホリスティック
研究概要

シュタイナーの人間観および芸術論に基づいて、彼の世界認識のあり方や言語における芸術性に関する主張を明らかにした。しかしそれは、言語の構造上の仕組みや特質に着目したものであり、言語と世界の認識がどのように関連しているのか、言及したものではなかった。そこで、フリッツ・マウトナーの言語批判論を参照枠としながら、シュタイナーは、言語で世界を固定するのではなく、生き生きとした動的な言語表現を用いることで、世界を有機的に理解することができる点を示唆したのであった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] シュタイナーにおける言語と世界の認識の関係2011

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 第20号 ページ: 188-191

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歴史教育における教師の物語り行為の特徴と課題-シュタイナーの歴史教育論を手かがりに-2011

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 第21号 ページ: 39-46

    • NAID

      110009478622

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シュタイナーにおける言語と世界の認識の関係2011

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム(教育思想史学会)

      巻: 第20号 ページ: 188-191

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史教育における教師の物語り行為の特徴と課題-シュタイナーの歴史教育論を手かがりに-2011

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 雑誌名

      聖徳大学『研究紀要』

      巻: 21 ページ: 39-46

    • NAID

      110009478622

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然環境における音の教材化と場の形成の試み-「集まれ!アートパーク 音であそぼう」の成果と課題-2011

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹(共著)
    • 雑誌名

      聖徳大学児童学研究所『児童学研究』

      巻: 13 ページ: 35-43

    • NAID

      110008604688

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 模擬授業のリフレクションによる学生の指導法に関する意識の変容-教職科目『外国語活動教育法』導入初年度の成果と課題-2009

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 雑誌名

      (FD)紀要 聖徳の教え育む技法 第4号

      ページ: 25-37

    • NAID

      40017084942

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シュタイナーにおける言語の芸術性と世界認識あり方2010

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 学会等名
      教育思想史学会第20回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シュタイナーにおける言語の芸術性と世界の認識のあり方-身体と言語の新たな布置をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 学会等名
      教育思想史学会第20回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 物語る行為としての歴史知2-語り部としての教師の役割-2009

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 学会等名
      日本教育方法学会第45回大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] シュタイナーの教育思想-その人間観と芸術論2011

    • 著者名/発表者名
      柴山英樹
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi