研究課題/領域番号 |
21K06938
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 埼玉県立小児医療センター (臨床研究部) |
研究代表者 |
中澤 温子 埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 臨床研究部, 部長 (90227736)
|
研究分担者 |
工藤 耕 弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (20455728)
塩田 曜子 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 小児がんセンター, 医長 (30307532)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 組織球症 / ALK / BRAF / NTRK / pathology / 分子標的 |
研究開始時の研究の概要 |
ランゲルハンス細胞組織球症以外のまれな組織球症、とくに全身に病変をきたす症例について、臨床情報と合わせて分子病理学解析を行うことにより、生物学的悪性度を客観的に判定するための統合的な分子病理学的診断アルゴリズムを構築し、最適な治療の選択(層別化医療)と個別化医療の実践に貢献できる新分類を提案する。
|
研究実績の概要 |
対象:全身型(多臓器型)systemic 若年性黄色肉芽腫症(JXG)11例、皮膚以外の単臓器型 extracutaneous JXG 7例、皮膚限局型 cutaneous JXG 12例、対照群として 多臓器型ランゲルハンス組織球症 systemic LCH48例。 結果:免疫組織化学染色にて、BRAFV600E(VE1)は、JXGでは 皮膚以外の単臓器型JXG 1例のみ(1/30例、3.3%)が陽性であったのに対し、多臓器型ランゲルハンス組織球症では9/24例(37.5%)が陽性であった。ALK陽性4例はすべて全身型(多臓器型)JXGで、2例はFISHでALK再構成が認められ、KIF5B-ALK融合遺伝子が検出された。panTRK陽性は全身型(多臓器型)JXGと皮膚以外の単臓器型 JXGが1例ずつで、いずれもFISHでNTRK1再構成が認められ、1例はTPM3-NTRK1融合遺伝子が検出された。免疫組織化学染色は遺伝子解析を行うべき症例の迅速なスクリーニング法として有用と考えられた。 全身型(多臓器型)JXGの浸潤臓器は、肝9例、皮膚6例、肺5例、中枢神経系3例、腎2例で、肝臓が最も多く、2例で肝移植が施行された。死亡例は2例でいずれも死因は全身型(多臓器型)JXGによる肝不全であった。皮膚以外の単臓器型JXGは眼(虹彩)、中枢神経系に発生し、生命予後は良好であったが、視力低下、てんかんなどの中枢神経系症状が問題となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
JXGを全身型(多臓器型)、皮膚以外の単臓器型、皮膚限局型に分け、BRAFV600E変異 、ALK、NTRK遺伝子異常について免疫組織化学的に検討した。病理学的検討は、FISH解析の一部を除いてほぼ終了した。臨床情報もおおむね収集が終了、ターゲットシーケンスもデータは得られており、解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
JXGについて、免疫染色により治療標的分子をスクリーニングできるかどうか、FISHやターゲットシケンスなどの遺伝子解析結果と合わせて検討する。 Systemic JXG、Extracutaneous JXG、cutaneous JXGに分けて、臨床像を比較検討し、治療戦略について考察する。
|