研究課題
基盤研究(A)
本研究では、アスリートは緊張時になぜパフォーマンスが崩壊するのかを明らかにするために、磁気共鳴画像法を用いた実験やテニスのサーブ・コースを予測するCGを用いた行動実験を行い、脳のどの様な要因がパフォーマンスの崩壊を発生させるのかを明らかにすることを目指した。また、パフォーマンス崩壊の要因を探るためにソフトテニスを対象として、質問紙を作成し、どのような心理的要因がパフォーマンス崩壊に関与しているかも検討した。その結果、心理的な阻害要因としては、競技場面での過度な感情の惹起が「視線注意散漫」という状態を生じさせ、最終的に「知覚運動スキル」に影響を与えることが示された。また、脳内のメカニズムとしては、島皮質からの実行系の注意システムへのコントロールが阻害されることが示された。本研究では、これらの他に、スポーツ科学の脳機能研究を支援するプログラムの開発や、アスリート支援のためのスマートフォンアプリなどの開発も行った。
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (23件) 図書 (3件)
Human Movement Science
巻: 32:1 号: 1 ページ: 106-20
10.1016/j.humov.2012.08.002
PLoS One
巻: 7(3) 号: 3 ページ: e33879-e33879
10.1371/journal.pone.0033879
Journal of Computer Science & Systems Biology
巻: S2 ページ: 1-6
日本感性工学会論文誌
巻: 11 ページ: 581-586
巻: 7(3)
スポーツメンタルトレーニング指導士活用ハンドブック
ページ: 7-12
Perception
巻: 40(4) ページ: 1221-36
トレーニング科学
巻: 23(2) ページ: 129-134
Softtennis
巻: 680 ページ: 40-43
巻: 681(印刷中)
スポーツ心理学研究
巻: 37 ページ: 1-11
人間工学
巻: 46(1) ページ: 31-36
10026942346
巻: 672 ページ: 34-37
巻: 673 ページ: 18-21
巻: 674 ページ: 30-33
巻: 675 ページ: 24-27
巻: 676 ページ: 34-37
巻: 677 ページ: 44-47
巻: 678 ページ: 38-41
巻: 679 ページ: 38-40
巻: 37(2) ページ: 89-99
40017416977
Sportsmedicine
巻: 22(5) ページ: 36-37
巻: 22(6) ページ: 40-41
巻: 22(9) ページ: 38-39
巻: 37(1) ページ: 1-11
体育の科学
巻: 60(1) ページ: 20-24
巻: 37(1) ページ: 37-39
巻: 22(2) ページ: 42-43
巻: 668 ページ: 40-43
巻: 669 ページ: 28-31
巻: 670 ページ: 24-27