研究課題/領域番号 |
22330026
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
刑事法学
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
町野 朔 上智大学, 生命倫理研究所, 教授 (60053691)
|
研究分担者 |
岩瀬 徹 上智大学, 法学研究科, 教授 (80384155)
丸山 雅夫 南山大学, 法学部, 教授 (50140538)
山本 輝之 成城大学, 法学部, 教授 (00182634)
栗原 直樹 十文字学園大学, 人間生活学部, 教授 (50571080)
小西 聖子 武蔵野大学, 人間関係学部, 教授 (30251557)
水野 紀子 東北大学, 法学政治学研究科, 教授 (40114665)
久保野 恵美子 東北大学, 法学政治学研究科, 教授 (70261948)
橋爪 幸代 東京経済大学, 現代法学部, 准教授 (30407340)
西 希代子 慶應義塾大学, 法務研究科, 准教授 (40407333)
渡辺 一弘 専修大学, 法学部, 教授 (90449108)
水留 正流 南山大学, 法学部, 講師 (90513581)
柑本 美和 東海大学, 専門職大学院実務法学研究科, 准教授 (30365689)
和田 一郎 日本子ども家庭総合研究所, 主任研究員
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | 児童虐待 / 虐待者処遇 / 家庭再統合 / 社会的養護 / 虐待予防 / 社会的コスト / 特別養子縁組 / 赤ちゃんポスト / 養子縁組あっせん団体 / 児童養護施設 / 乳児院 / 里親 / 児童相談所 / 家庭裁判所 / 児童自立支援施設 / 多機関連携 / 児童保護 |
研究概要 |
本研究の最大の特色は、「社会的コスト」の観点からは児童虐待を分析した点にある。このような研究は我が国では本研究が初めてだと思われる。研究結果からは、2012年度における我が国の虐待コストは16,028億円であり、東日本大震災における福島県湾岸部(地震そのものの被害だけでなく原発による避難等も含む)の被害額1.9兆円(寺崎、2011)に近い額であることが明らかになっている。諸外国でこのような研究が進んだ背景には、子ども虐待に予算や人員をかけること、子どもに資源を投入することが結果として将来の莫大な損失を防ぐという認識の存在がある。今後は、虐待の長期影響を測定するシステムが必須であると考えられる。
|