• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺構実測図のデジタル化支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22720287
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関茨城大学

研究代表者

梅津 信幸  茨城大学, 工学部, 助教 (30312771)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードデジタルトレース / ラスタ・ベクタ変換 / 画像処理 / 画像認識 / ネットワークサービス / 考古学 / アルゴリズム / ラスター・ベクター変換
研究概要

遺構の発掘は基本的に破壊的な検査であり、遺構実測図はその過程を記録する最も重要な記録の一つである。多くの実測図は発掘現場で手描きで作成された後にスキャンされ、考古学者が多大な時間をかけて多数の点をクリックして手作業でベクトル形式に変換する。本研究で提案するラスター・ベクター変換アルゴリズムにより、そのような非効率な状況が改善された。イスラエルのテル・レヘシュ遺跡の実測図をスキャンして用いたベクトル化の実験から、提案するアルゴリズムによって手作業によるクリックと編集の負担が大幅に軽減されることが確認された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 考古学における遺構実測図のベクトル化アルゴリズム2012

    • 著者名/発表者名
      梅津信幸、長谷川修一
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会論文誌

      巻: Vol.66, No.7(掲載決定)

    • NAID

      130002111509

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 考古学における遺構実測図のデジタル化支援2011

    • 著者名/発表者名
      梅津信幸、長谷川修一
    • 学会等名
      映像情報メディア学会冬季大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2011-12-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 考古学における遺構実測図のデジタル化支援2011

    • 著者名/発表者名
      梅津信幸、長谷川修一
    • 学会等名
      映像情報メディア学会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京)
    • 年月日
      2011-12-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi