研究課題/領域番号 |
22K16767
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
林 悠太 広島大学, 医系科学研究科(医), 寄附講座助教 (20881296)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | アキレス腱 / 間葉系幹細胞(MSC) / 細胞外小胞 / 腱修復 / 細胞系譜解析 / 糖鎖 / 骨髄間葉系幹細胞(MSC) / エクソソーム |
研究開始時の研究の概要 |
マウスアキレス腱切離モデルを用いて、骨髄間葉系幹細胞(MSC)由来エクソソームがアキレス腱修復過程で石灰化などを抑制し、その修復を促進することを明らかにした。しかし、1)腱修復促進に関与する細胞群は何か 2)MSCの継代数(細胞老化)により変化したエクソソーム上の糖鎖は、腱修復効果にどう関与するのか、などMSC由来エクソソームによる腱修復促進メカニズムは未解明な部分が多い。そこで本研究は、これらの疑問を明らかにすることで、MSC由来エクソソームによるさらなる詳細な腱修復機構やエクソソームの機能を解明するだけでなく、MSC由来エクソソームを利用した新たな治療法の開発へとつなげていく。
|
研究実績の概要 |
これまでにマウスアキレス腱切離モデルを用いて、骨髄間葉系幹細胞(MSC)由来細胞外小胞(MSC-エクソソーム)がアキレス腱修復過程における異所性軟骨化生などを抑制し、その修復を促進することを明らかにした。そして、培養MSCの状態(継代数の違いによる細胞老化の程度)によってMSC-エクソソームの治療効果が異なり、それはMSC-エクソソーム表面に発現している糖鎖発現パターンの違いで評価できる可能性を示唆した。さらに、Screlaxis (Scx) 陽性細胞を標識できるScx CreERTdtTomato マウスを用いてアキレス腱切離モデルを作製し、損傷前もしくは損傷後に標識した腱修復過程におけるScx陽性細胞を観察した。その結果、損傷前に標識した陽性細胞は、軟骨化部位のSOX9陽性細胞の中に約30%しか認めらなかったことから、修復腱で頻発する軟骨化生は、正常アキレス腱に内在していたScx陽性細胞以外の腱幹・前駆細胞などが関与していることが明らかとなった。そこで、Tppp3陽性細胞を標識できかつジフテリア毒素投与により標識細胞を除去できるTppp3CreERTDTR-dtTomato マウスを作製した。今後さらに、腱幹・前駆細胞のマーカーであるTppp3CreERTDTR-dtTomato マウスも用いて、MSC-エクソソームによる腱修復促進機構を明らかにしていく。
|