研究課題/領域番号 |
23580099
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
新谷 尚弘 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70374973)
|
連携研究者 |
五味 勝也 東北大学, 大学院農学研究科, 教授 (60302197)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | オートファジー / SNARE / 出芽酵母 |
研究概要 |
出芽酵母のタンパク質分泌経路を人為的に遮断すると、オートファジーが阻害されることが分かった。このことから、オートファジーに必要なオートファゴソームと呼ばれる膜構造体の形成にタンパク質分泌経路を介した膜脂質の供給が重要であることが示唆された。一方、タンパク質分泌経路に必要な複数の膜融合因子(SNARE)がオートファゴソーム形成に特異的にはたらくタンパク質Atg9と相互作用することを示し、これらの因子がオートファゴソーム形成のマシナリーとして機能している可能性を示した。
|