• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放電プラズマと殺菌剤前駆物質を用いる選択的細胞破壊に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23656198
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

高島 和則  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60303707)

研究分担者 水野 彰  豊橋技術科学大学, 環境・生命工学系, 教授 (20144199)
栗田 弘史  豊橋技術科学大学, 環境・生命工学系, 助教 (70512177)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードプラズマ / 殺菌 / ウイルス / 不活化 / 放電プラズマ / ラジカル計測 / 電子スピン共鳴(ESR) / プラズマジェット / バリア放電 / MS2ファージ / コートタンパク / RNA / φX174ファージ / 核酸
研究概要

放電プラズマによる殺菌、ウイルス不活化メカニズムの解明のため、コートタンパクと核酸のみからなるバクテリオファージを検体とするシンプルな実験系を構築した。この実験系では分子生物学的手法によりコートタンパクと核酸を個別に解析することが可能であり、プラズマによっていずれに与えられたダメージが致命的であるかを実験的に調べることが可能である。λファージを用いた実験から、誘電体バリア放電に曝露されたλファージの不活化は主としてコートタンパクの損傷に起因するものであることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of the inactivation mechanism of bacteriophage φX174 by atmospheric pressure discharge plasma2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, H. Yasuda, H. Kurita, K. Takashima, and A. Mizuno
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industry Applications

      巻: vol. 50 ページ: 1397-1401

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Radical reaction in aqueous media injected by atmospheric pressure plasma jet and protective effect of antioxidant reagents evaluated by single-molecule DNA measurement2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kurita, M. Shimizu, K. Sano, T. Nakajima, H. Yasuda, K. Takashima, and A. Mizuno
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 53 号: 5S1 ページ: 05FR01-05FR01

    • DOI

      10.7567/jjap.53.05fr01

    • NAID

      210000143887

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Relation of E. coli Growth Phase and Low-Temperature He Plasma Jet Exposure2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, H. Kurita, H. Yasuda, K. Takashima, and A. Mizuno
    • 雑誌名

      International Journal of Plasma Environmental Science and Technology

      巻: 6 ページ: 189-193

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイルスなどバイオパーティクルの大気圧プラズマによる不活化とそのメカニズム(特集 大気圧プラズマが拓くあたらしい技術)2011

    • 著者名/発表者名
      三浦卓也, 安田八郎, 水野 彰
    • 雑誌名

      化学工学

      巻: vol. 75 ページ: 353-355

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 講座プラズマ滅菌・殺菌10 大気圧プラズマによるバイオパーティクルの不活化とそのメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      安田八郎, 水野彰
    • 雑誌名

      防菌防黴

      巻: vol. 395 ページ: 555-561

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Generation of Bactericidal Factors in the Liquid Phase and Approach to New Gene Transfer Technology by Low Temperature Plasma Jet Treatment2011

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, H. Yasuda, H. Kurita, K. Takashima, and A. Mizuno
    • 雑誌名

      International Journal of Plasma Environmental Science and Technology

      巻: 5 ページ: 42-49

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of bacterial growth phase and growth temperature on Escherischia coli inactivation by atmospheric pressure plasma2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Nakajima, Hirofumi Kurita, Hachiro Yasuda, Kazunori Takashima, and Akira Mizuno
    • 学会等名
      6th International Conference on Plasma-Nanotechnology & Science (IC-PLANTS 2013)
    • 発表場所
      下呂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気圧プラズマ照射によるRNAファージ 不活化のメカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      中小原千喜憲, 安田八郎, 栗田弘史, 高島和則, 水野彰
    • 学会等名
      第30回プラズマプロ セシング研究会(SPP-30)
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 低温プラズマジェットの殺菌効果の解析2013

    • 著者名/発表者名
      中島知子, 安田八郎, 栗田弘史, 高島和則, 水野 彰
    • 学会等名
      第30回プラズマプロ セシング研究会(SPP-30)
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Inactivation Mechanism of Single-Stranded DNA Bacteriophage Treated with Atmospheric Pressure Cold Plasma2012

    • 著者名/発表者名
      H. Yasuda, T. Miura, H. Kurita, K. Takashima and A. Mizuno
    • 学会等名
      4th International Conference on Plasma Medicine
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Enhancement of Plasma Bacterial Inactivation by Ferrous Iron Supplementation2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Mizuno, Tomoko Nakajima, Hirofumi Kurita, Angela Antoniu, Hachiro Yasuda, and Kazunori Takashima
    • 学会等名
      2012 IEEE IAS Annual Meeting
    • 発表場所
      Las Vegas
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 低温プラズマジェット照射による不活化効果に対する大腸菌増殖期の影響2012

    • 著者名/発表者名
      中島知子, 栗田弘史, 安田八郎, 高島和則, 水野彰
    • 学会等名
      第13回静電気学会春期講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the inactivation mechanism of bacteriophage MS2 and φX174 by atmospheric pressure non-equilibrium plasma2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Tanaka, Hachiro Yasuda, Hirofumi Kurita, Kazunori Takashima and Akira Mizuno
    • 学会等名
      Plasma Conference 2011
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(日本)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Single-molecule Measurement of Strand Breaks on Large DNA Induced by Atmospheric Pressure Plasma Jet2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Kurita, Tomoko Nakajima, Hachiro Yasuda, Kazunori Takashima, and Akira Mizuno
    • 学会等名
      The 24th Symposium on Plasma Science for Materials (SPSM-24)
    • 発表場所
      大阪大学(日本)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気圧低温プラズマジェットによる長鎖DNA切断の1分子解析2011

    • 著者名/発表者名
      栗田弘史, 中島知子, 安田八郎, 高島和則, 水野彰
    • 学会等名
      第35回静電気学会全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気圧プラズマによるMS3ファージ不活化のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      安田八郎, 三浦卓也, 栗田弘史, 高島和則, 水野彰
    • 学会等名
      第35回静電気学会全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the inactivation mechanism of bacteriophage MS2 and φX174 by atmospheric pressure non-equilibrium plasma

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, H. Yasuda, H. Kurita, K. Takashima and A. Mizuno
    • 学会等名
      Plasma Conference
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ens.tut.ac.jp/electrostatics/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi