• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

催眠による情動賦活の脳機能画像研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500332
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

長谷川 千洋  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (80551390)

研究分担者 博野 信次  神戸学院大学, 人文学部人間心理学科, 教授 (30346663)
研究協力者 小幡 哲史  大阪大学, 大学院医学系研究科
宗佐 郁  兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター
田中 達也  兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター
横山 和正  兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード催眠 / 幸福情動 / fMRI / 補足運動野 / fMRI
研究成果の概要

本研究は情動の神経基盤を調べることを目的に,幸福情動を賦活させる手段として実験参加者に催眠暗示を行い,脳のどの部位で賦活化が生じているかについてfMRIを用いて測定した。予備実験として催眠感受性の高い実験参加者に対してfMRI環境下での情動賦活法としての催眠の有用性を確認した後,安定した幸福情動の産生が確認された実験参加者に対して聴覚提示による催眠誘導を行い幸福情動産生時と非幸福情動産生時の違いを調べた。この結果,幸福情動産生時での共通の賦活部位として補足運動野が示された。関連研究として,情動及び催眠に関する実験研究も行い,情動の脳内メカニズムの解明を試みた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Neural substrates of positive emotion induced in hypnosis2014

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Hasegawa, Nobutsugu Hirono
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 94(2) 号: 2 ページ: 242-242

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2014.08.930

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Anticipatory SCRs associated with decision making under ambiguity and risk in Iowa Gambling Task2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Akiyama, Chihiro Hasegawa
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 94(2) 号: 2 ページ: 254-254

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2014.08.964

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Iowa Gambling Task遂行の指標としての大負け;遅延価値割引・制御幻想などとの関連から2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川千洋・秋山学
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 32 ページ: 259-259

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 金銭授受状況における皮膚コンダクタンス反応- IGT課題における大負けとの関連2013

    • 著者名/発表者名
      秋山学・長谷川千洋
    • 雑誌名

      第54回日本心理学会発表論文集

      巻: 1 ページ: 917-917

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Iowa Gambling Taskにおける曖昧性とリスクとの関連―後悔傾向,numeracy,及び価値割引による検討2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川千洋・秋山学
    • 学会等名
      第33回日本基礎心理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた催眠による情動賦活の予備的研究2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川千洋
    • 学会等名
      第60 回日本催眠医学心理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Neural substrates of positive emotion induced in hypnosis2014

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Hasegawa, Nobutsugu Hirono
    • 学会等名
      17th World Congress of Psychophysiology
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Anticipatory SCRs associated with decision making under ambiguity and risk in Iowa Gambling Task2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Akiyama, Chihiro Hasegawa
    • 学会等名
      nternational Journal of Psychophysiology
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 有名人に関するTOT現象とTOT解消方略 -人名を求める質問紙調査の分析から-2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川千洋・清水寛之
    • 学会等名
      第12回日本認知心理学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知症を伴わず,認知機能障害の訴え及び印象がないPD患者の前頭葉機能評価2013

    • 著者名/発表者名
      山道啓子,船本峰宏,田上恵美子,井上貴美子,斎藤利雄,遠藤卓行,木村紀久,斎藤朋子,長谷川千洋,博野信次,藤村晴俊
    • 学会等名
      第37回日本神経心理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 銭授受状況における皮膚コンダクタンス反応- IGT課題における大負けとの関連2013

    • 著者名/発表者名
      秋山学・長谷川千洋
    • 学会等名
      第54回日本心理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Iowa Gambling Task遂行の指標としての大負け;生理指標・制御幻想・強迫傾向などとの関連から2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川千洋・秋山学
    • 学会等名
      第32回日本基礎心理学会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi