• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生医療を用いた拡張型心筋症・虚血性心筋症に対する新たな治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

西尾 亮介  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00335275)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード心不全 / 心筋症 / 心筋梗塞 / リンパ管 / 心機能 / 免疫 / マイクロマシン
研究成果の概要

我々は拡張型心筋症および心筋梗塞モデルマウスにおいて、リンパ管新生インデューサーであるVEGF-C156S及びリンパ管新生ブロッカーであるVEGFR3-Fcの治療効果につき検討し,臨床応用可能な心臓リンパ管新生調整因子による治療法をマウスモデルにおいて確立し,臨床応用に向け,これらの治療法をより発展させた.さらに,治療用マイクロデバイス開発を視野に入れた動物実験も行うことを検討した。我々は心筋細胞の配列を制御する方法を開発しており、この技術を用い、リンパ管新生インデューサー、VEGF-C156S及びリンパ管新生ブロッカー、VEGFR3-Fcの治療戦略への応用も検討した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] TGF-β1 promotes lymphangiogenesis during peritoneal fibrosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Kinashi H, Ito Y, Mizuno M, Suzuki Y, Terabayashi T, Nagura F, Hattori R, Matsukawa Y, Mizuno T, Noda Y, Nishimura H, Nishio R, Maruyama S, Imai E, Matsuo S, Takei Y.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol.

      巻: 24 ページ: 1627-1642

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原論文に対するEditorial Comment2012

    • 著者名/発表者名
      西尾亮介
    • 雑誌名

      心臓

      巻: 44 ページ: 1208-1208

    • NAID

      130003396523

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 臨床心不全のいちばん大事なところ602014

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸人編
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] わかりやすい内科学 第4版2013

    • 著者名/発表者名
      井村裕夫監修
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 心筋炎の予防または治療剤2014

    • 発明者名
      西尾亮介
    • 権利者名
      西尾亮介
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi