• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重標識水法を用いた短期間エネルギー消費量評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24700723
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

寺本 圭輔  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70362308)

研究協力者 井川 正治  日本体育大学, 体育学部, 教授 (60112976)
村松 愛梨奈  日本体育大学, 体育学部, 助教 (60757996)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード二重標識水法 / エネルギー消費量 / 短期間
研究成果の概要

DLW法を用いた短期間エネルギー消費量の算出を試みた。一般成人を対象に6、12時間、1日の実測値、5、7日間のTEE平均値を算出したが、明らかに12時間以下ではばらつきが大きくマイナス値を示すものもおり、1日ではそれは小さくなるもののPALの理論値を超えるものも存在した。また、陸上長距離選手によるトレーニング期別のTEEは、1日以下では被験者内・測定時内での繰り返し分析の値にばらつきがみられ、各TEE間にもマイナス値が多くみられた。しかし、2日間の平均値ではオフ日を含んでいる7日間の平均値と比較して大きな違いなく評価でき、測定精度を高める工夫により短期間評価が可能性になると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Energy balance during the week before a competition in Japanese sprint athletes2014

    • 著者名/発表者名
      Erina Muramatsu
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Science
    • 発表場所
      Chicago
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi