研究課題/領域番号 |
25220004
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
知能ロボティクス
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
石黒 浩 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10232282)
|
研究分担者 |
平田 勝弘 大阪大学, 工学研究科, 教授 (00403139)
小川 浩平 大阪大学, 基礎工学研究科, 特任講師(常勤) (10586027)
開 一夫 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30323455)
石井 カルロス寿憲 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 石黒浩特別研究所, グループリーダー (30418529)
吉川 雄一郎 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60418530)
岩井 儀雄 鳥取大学, 工学研究科, 教授 (70294163)
西尾 修一 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, その他部局等, 研究員 (80418532)
|
連携研究者 |
中村 泰 大阪大学, 基礎工学研究科, 特任准教授 (70403334)
吉峰 俊樹 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00201046)
平田 オリザ 東京藝術大学, COI研究推進機構, 特任教授 (90327304)
神田 崇行 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 知能ロボティクス研究所, 室長 (90374107)
宮下 敬宏 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 知能ロボティクス研究所, 室長 (50332771)
板倉 昭二 京都大学, 文学研究科, 教授 (50211735)
港 隆史 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 石黒浩特別研究所, 研究員 (50359585)
平田 雅之 大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授 (30372626)
|
研究期間 (年度) |
2013-05-31 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
206,960千円 (直接経費: 159,200千円、間接経費: 47,760千円)
2017年度: 26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2016年度: 38,220千円 (直接経費: 29,400千円、間接経費: 8,820千円)
2015年度: 45,370千円 (直接経費: 34,900千円、間接経費: 10,470千円)
2014年度: 44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2013年度: 52,650千円 (直接経費: 40,500千円、間接経費: 12,150千円)
|
キーワード | アンドロイド / 遠隔操作 / 社会性 / 認知科学 / 知能ロボット学 / 知能ロボティクス / 知能ロボット / ヒューマン・ロボットインタラクション / 陪席ロボット / 遠隔対話 |
研究成果の概要 |
本研究は,従来の遠隔操作型アンドロイドやロボットを,さらに進化させ,今後主流になると予測される遠隔操作型ロボットの研究開発プラットフォームとして,半自律遠隔操作型アンドロイドやロボットの実現を目指した研究開発を展開した. 具体的には次の課題について研究に取り組んだ.多様な相互作用が可能な半自律アンドロイドの開発.社会的存在としてのアンドロイドやロボットの機能開発.現実社会おけるアンドロイドやロボットの社会における実証実験.アンドロイドのブレインマシンインターフェース(BMI)による遠隔制御の研究.
|
評価記号 |
検証結果 (区分)
A
|
評価記号 |
評価結果 (区分)
A-: 当初目標に向けて概ね順調に研究が進展しており、一定の成果が見込まれるが、一部に遅れ等が認められるため、今後努力が必要である
|