• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TRECK法を用いた神経変性疾患モデルマウスの作製とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 25290038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

米川 博通  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 特任研究員 (30142110)

研究分担者 吉川 欣亮  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, プロジェクトリーダー (20280787)
設楽 浩志  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 主任基盤技術研究職員 (90321885)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード毒素受容体 / ジフテリア毒素 / 組織特異的プロモーター / トランスジェニックマウス / 蛍光タンパク質 / Cre/loxPシステム / ヒト疾患モデルマウス / 蛍光蛋白質 / Cre/loxP / 蛍光蛋白 / ジフテリア毒素受容体 / 遺伝子改変マウス / 細胞特異的破壊法 / 中枢神経系 / Recombineering
研究成果の概要

私たちはこれまでTRECK法で作製されたモデルマウスがヒト疾患の原因解析に役立つことを示した。本計画では、このTRECK法をさらに改良し、2種類のプロモーターと2種類の蛍光蛋白質で、非侵襲的に標的細胞の特異的破壊が観察できる系を考案した。また、標的としては神経変性症を選んだ。新たに開発したTRECKベクターはNIH3T3などの培養細胞では予想通り機能することを確認した。モデルマウスの作製には、NeuroDプロモーターを用いたトランスジェニックマウス、またはNestinプロモーターを用いたノックインマウスの2種類を作製した。現在、これらのマウスによる発現解析を行ない、有用性の確認を行なっている。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書

研究成果

(13件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Establishment of a heteroplasmic mouse strain with interspecific mitochondrial DNA haplotypes and improvement of a PCR-RFLP-based measurement system for estimation of mitochondrial DNA heteroplasmy2017

    • 著者名/発表者名
      H. Shitara, L. Cao, M. Yamaguchi, H. Yonekawa、C. Taya
    • 雑誌名

      Transgenic Res.

      巻: 26 号: 4 ページ: 559-565

    • DOI

      10.1007/s11248-017-0009-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Heterozygous mutation of Ush1g/Sans in mice causes early-onset progressive hearing loss, which is recovered by reconstituting the strain-specific mutation in Cdh232016

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka Y, Shitara H, Suzuki S, Yoshimoto S, Seki Y, Ohshiba Y, Okumura K, Taya C, Tokano H, Kitamura K, Takada T, Hibino H, Shiroishi T, Kominami R, Yonekawa H, Kikkawa Y
    • 雑誌名

      Hum. Mol. Genet.

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 2045-2059

    • DOI

      10.1093/hmg/ddw078

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Essential contribution of CD4+ T cells to antigen-induced nasal hyperresponsiveness in experimental allergic rhinitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, T., Kaminuma, O., Saeki, M., Kitamura, N., Matsuoka, K., Yoneyama, H., Mori, A., and Hiroi, T.
    • 雑誌名

      Plos One.

      巻: 11 号: 1 ページ: e0146686-e0146686

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0146686

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mouse somatic mutation orthologous to MELAS A3302G mutation in the mitochondrial tRNA(Leu(UUR)) gene confers respiration defects.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Enoki S, Ishikawa K, Mito T, Obata K, Nagashima R, Yonekawa H, Nakada K, Hayashi J.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 467 号: 4 ページ: 1097-102

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.09.072

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] G7731A mutation in mouse mitochondrial tRNALys regulates late-onset disorders in transmitochondrial mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Mito T, Hashizume O, Yonekawa H, Ishikawa K, Nakada K, Hayashi J-I
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 459 号: 1 ページ: 66-70

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.070

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] G7731A mutation in mouse mitochondrial tRNA(Lys) regulates late-onset disorders in transmitochondrial mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Mito T, Hashizume O, Yonekawa H, Ishikawa K, Nakada K, Hayashi J.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 459 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Administration of an antioxidant prevents lymphoma development in transmitochondrial mice overproducing reactive oxygen species.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi H, Hashizume O, Yonekawa H, Nakada K, Hayashi J.
    • 雑誌名

      Exp Anim.

      巻: 63 ページ: 459-466

    • NAID

      130004701643

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression of truncated PITX3 in the developing lens leads to microphthalmia and aphakia in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada K, Matsushima Y, Tada T, Hasegawa S, Obara Y, Yoshizawa Y, Takahashi G, Hiai H, Shimanuki M, Suzuki S, Saitou J, Yamamoto N, Ichikawa M, Watanabe K, Kikkawa Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 10 ページ: e111432-e111432

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0111432

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dilation of the inferior colliculus and hypersensitivity to sound in Wnt1-cre and Wnt1-GAL4 double-transgenic mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M, Nishikawa C, Miyasaka Y, Kikkawa Y, Mori H, Tsuruta M, Okuyama S, Furukawa Y.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 566 ページ: 236-240

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.02.061

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel basophil- or eosinophil-depleted mouse models for functional analyses of allergic inflammation.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka K, Shitara H, Taya C, Kohno K, Kikkawa Y, Yonekawa H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 4 ページ: e60958-e60958

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060958

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of mouse models for type 1 diabetes by selective depletion of pancreatic beta cells using toxin receptor-mediated cell knockout2013

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuoka, M. Saito, K. Shibata, M. Sekine, H. Shitara, C. Taya, Z. Zhang, T. Takahashi, K. Kohno, Y. Kikkawa & H. Yonekawa
    • 雑誌名

      Biochem Biophys. Res. Commun.

      巻: 436 ページ: 400-405

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考] 医学研ホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 医学研ホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi