研究課題/領域番号 |
25330397
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
図書館情報学・人文社会情報学
|
研究機関 | 東京藝術大学 |
研究代表者 |
嘉村 哲郎 東京藝術大学, 芸術情報センター, 研究員 (90543710)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | デジタルアーカイブ / パーソナルアーカイブ / 博物館情報 / 芸術情報 |
研究成果の概要 |
本研究は、インターネットをはじめとする今日のデジタル社会で活動する現代の芸術家が作品の着想、先行研究のリサーチ、試作、実作業等を経て展示に至るまでの一連の活動をデジタルデータで記録・保存し、アーカイブとして情報公開およデータ活用のモデル化を図ることを目的に行ってきた。本研究期間では、作品の制作から展示までに行われた一連の活動で発生した資料のデジタル化、作家が使用した電子メールやFacebook等のオンラインコミュニケーションツールのデータを収集し、これらを統合的に扱えるデータにすることで、一連の活動内容を統合検索およびタイムライン表示による芸術活動のアーカイブを構築した。
|