• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICTを活用した天体観察法と太陽に関する教育用デジタルデータの開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 25350197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関滋賀大学

研究代表者

大山 政光  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (80332716)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード理科 / 天文 / 太陽 / 教材 / 観察 / 天体望遠鏡 / 初等教育 / 中等教育 / 科学教育 / デジタルデータ / 初中等教育 / 観察会
研究成果の概要

本研究では、天体望遠鏡を用いた子どもへの天体観察会に関しての効果的な観察法と、太陽に関する教育用デジタルデータの開発と検証を行った。観察法では、子どもには屈折望遠鏡を使用し、観察対象が分かりにくい子どもと治安などの不安を抱える保護者のために、携帯電話による撮影を可能とするエリア、観察のみのエリアに分けて行う方法を考案した。教育用デジタルデータは、注目ポイントをしぼった教育用データを作成し、1)イメージしやすい、2)理解しやすい、3)興味・関心を高める効果があることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] The Educational Movies on the Sun2015

    • 著者名/発表者名
      Ohyama, M
    • 学会等名
      KIFEE 国際フォーラム
    • 発表場所
      ノルウェー科学技術大学(ノルウェー)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi