研究課題/領域番号 |
25420470
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 岐阜工業高等専門学校 |
研究代表者 |
岩瀬 裕之 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (20160111)
|
研究分担者 |
所 哲郎 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (10155525)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | シラン / 表面含浸材 / 撥水層 / 静電容量 / 吸水性 / 透水性 / 凍結融解抵抗性 / 撥水性 / シリコーンゴム / コンクリート / 劣化診断 / 非破壊 / 耐凍結融解性能 / 撥水層厚さ / 接触角 / 表面含浸工法 |
研究成果の概要 |
シラン系表面含浸材によってコンクリート中に形成される撥水層の厚さを推定する方法を改良し推定精度を向上させる方法について検討した.また,この撥水層の性能を吸水性,透水性,耐凍結融解性の各性能の評価を行い,撥水層の各性能に及ぼす撥水層厚さ,塗布量,コンクリートの配合の要因について検討した. 電極および測定方法を改良することで撥水層厚さの推定精度を向上させることができた.表面含浸材を塗布することで各種性能は向上する.吸水性,凍結融解抵抗性では配合による差は現れなかった.透水性は普通配合に比べ低品質配合の供試体が水をよく通し,配合の影響が現れた
|