研究課題/領域番号 |
25420661
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
加嶋 章博 摂南大学, 理工学部, 教授 (80390144)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | スペイン / 植民都市 / 都市計画図 / 理想都市 / 広場計画 / インディアス法 / 街区計画 / インディアス古文書館 / 都市形態 / 近代都市計画 / 国際情報交換 / 近世史 / 地域研究 / 広場 / 街区 |
研究成果の概要 |
主にインディアス古文書館が所蔵するスペイン植民地時代のニュータウン建設時に描かれた都市図の分析から、「都市計画」という概念が未成立の時代に、都市計画に相当する表現行為がどのようなものであったかを整理し、近代初期ヨーロッパの都市計画史研究における新たな知見を得た。論文4編(うち審査付き3編)、学会発表・講演として4件の成果を上げた。また、学術的知見を日本との比較から考察し、スペイン・バジャドリッド大学において招待講演を行い、国際交流にも役立てることができた。
|