• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CYP2D6遺伝子多型別トラマドール光学異性体血中濃度推移と効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関岡山大学

研究代表者

須野 学  岡山大学, 医療教育統合開発センター, 准教授 (20621189)

研究分担者 永坂 岳司  岡山大学, 病院, 講師 (30452569)
北村 佳久  岡山大学, 病院, 准教授 (40423339)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードトラマドール / 光学異性体 / 遺伝子多型 / CYP2D6 / LC-MSMS
研究成果の概要

トラマドール(TR)代謝に関連するCYP2D6遺伝子多型別にTR血中濃度測定し、その血中濃度推移および副作用発現状況を調査した。その結果、CYP2D6遺伝子に変異を有し、CYP2D6代謝活性能力低下群では、変異のない通常代謝能力群に比較するとTR血中濃度が高く推移することを見出した。副作用の評価項目として抽出した頭痛、嘔気や嘔吐は、TR投与開始7日間では、CYP2D6代謝活性能力低下群での発現頻度は通常能力群より有意に高かった。 TR服用の際には、CYP2D6遺伝子多型を考慮することによって、より効果的かつ安全ながん緩和ケアを提供できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Photostability studies on (±)-tramadol in a liquid formulation2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Suno, Hidenori Ichihara, Takahiro Ishino, Kento Yamamoto and Yuta Yoshizaki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      巻: 1:5 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1186/s40780-014-0003-2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] CYP2D6遺伝子多型別トラマドール光学異性体血中濃度と臨床効果に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      須野学
    • 学会等名
      日本医療薬学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] トラマドール光分解特性の解析およびトラマドール内用液剤の光安定性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      市原英則,青木和葉,石野貴大,遠藤友理子,須野学,北村佳久,千堂年昭
    • 学会等名
      日本薬学会134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi