研究課題/領域番号 |
25461737
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
石井 貴男 札幌医科大学, 医学部, 助教 (40404701)
|
研究分担者 |
橋本 恵理 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30301401)
松山 清治 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (40209664)
鵜飼 渉 札幌医科大学, 医学部, 講師 (40381256)
相馬 仁 札幌医科大学, 医療人育成センター, 教授 (70226702)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | アルコール / 気分障害 / 脳由来神経栄養因子 / 血小板 |
研究成果の概要 |
本研究では、アルコール大量摂取による脳障害と気分障害の共通する病態基盤について、血小板細胞と神経幹細胞に共通する機能変化という視点から検討を行った。アルコールを血小板に処置するによって、血小板からの脳由来神経栄養因子(BDNF)遊離は抑制されることが示された。また、アルコールの併用処置が抗うつ薬(sertraline)による遊離促進効果を抑制することが認められた。FITCをラベルしたBDNFは、神経新生が行われる部位である海馬歯状回に取り込まれることが観察された。
|