• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症時の脳内サイトカイン誘導に麻酔薬が及ぼす影響についての分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 25462432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関京都大学

研究代表者

田中 具治  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10402893)

連携研究者 廣田 喜一  関西医科大学, 医学部, 准教授 (00283606)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマイクログリア / IL-1b / 麻酔薬 / 炎症性サイトカイン / マイクリグリア / IL-1
研究成果の概要

全身麻酔薬(代表的薬剤としてイソフルランおよびプロポフォール)は、マイクログリアの培養系において、LPS刺激下での炎症性サイトカインとくにIL-1bの誘導を、容量/時間依存的に抑制した。また麻酔薬は、LPSにより誘導されるMAPKのリン酸化を抑制し、この機構が麻酔薬作用の機序であることが示唆された。一方、マウスにLPSを投与した敗血症モデルにおいても、イソフルランは脳内のIL-1b誘導を抑制し、血中ACTHの誘導も抑制することが示された。以上から、麻酔薬は敗血症時の脳内IL-1b誘導を抑制し、副腎ー下垂体軸によるストレス反応に大きな影響を与える可能性があると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] General Anesthetics Inhibit LPS-Induced IL-1beta Expression in Glial Cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Kai S, Matsuyama T, Adachi T, Fukuda K, Hirota K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE.

      巻: 8 号: 12 ページ: 82930-82930

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0082930

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 麻酔薬は敗血症時の視床下部における炎症性サイトカイン誘導を抑制する。2013

    • 著者名/発表者名
      田中 具治、廣田 喜一、甲斐 慎一、松山 智紀、福田 和彦
    • 学会等名
      日本麻酔科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi