研究課題/領域番号 |
25462639
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 (2015) 大阪大学 (2013) |
研究代表者 |
北原 糺 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30343255)
|
研究分担者 |
今井 貴夫 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80570663)
太田 有美 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00598401)
森鼻 哲生 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80634170)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 耳鳴 / 逃避行動 / TRPファミリー / 侵害受容体 / サリチル酸 / 動物モデル / 神経栄養因子 / 内耳障害 |
研究成果の概要 |
申請者本人が平成26年5月1日付で、大阪大学准教授から奈良県立医科大学教授に赴任したため、新環境において耳鳴動物モデルの立ち上げを行った。 平成25-27年度科研費による成果として、新環境におけるラット用動物行動学的逃避実験装置を用いてサリチル酸耳鳴動物モデルの作成に成功し、らせん神経節において発現上昇する侵害受容体TRPV1がサリチル酸耳鳴分子マーカーとして利用可能であることを確かめた。さらに細胞障害受傷機構としてのアラキドン酸経路および細胞生命維持機構としての脳由来神経栄養因子BDNF自己調節経路を検索し、カプサゼピンの中耳腔投与がサリチル酸耳鳴の治療として可能であることが示された。
|