• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界のトップに躍り出たカナダの脳神経倫理学を通して科学技術ガバナンスを考察する

研究課題

研究課題/領域番号 25560126
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関東京大学

研究代表者

佐倉 統  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (00251752)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳神経倫理 / 科学技術社会論 / 科学技術ガバナンス / 科学技術コミュニケーション / 比較研究 / 科学技術政策 / 質的研究 / 科学と政治
研究成果の概要

カナダでなぜ脳神経倫理学が急速に発展し、世界トップの地位を占めるに至ったのか、その理由を解明するのが目的である。おもにカナダでの聴き取り調査と文献調査により、経緯と背景を分析した。その結果明らかになった原因は2つある。第一は、科学研究助成の制度と組織のあり方で、カナダ連邦政府が担当する医学・生命科学の研究助成組織は、専門領域の動向に精通している専門家の意向や展望が反映されやすい仕組みとなっていた。第二は、研究助成組織のトップ(研究者)の裁量が大きいことである。柔軟な研究分野育成が可能となっている。日本の科学技術ガバナンスも、予算規模が類似しているカナダをモデルにするべきところが多いと思われる。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 優先順位を間違えたSTS──福島原発事故への対応をめぐって──2016

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 12 ページ: 168-178

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 発達保育実践政策学への期待──学問と学問のつなぎ,学問と社会のつなぎ──2016

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 雑誌名

      秋田喜代美監修, 山邉昭則編, 多賀厳太郎編『あらゆる学問は保育につながる──発達保育実践政策学の挑戦──』東京大学出版会

      巻: - ページ: 359-386

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人の行動を科学的に解明するということ2015

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 480 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Launching a Two-front War against Anti-intellectualism and Expert Paternalism: Lessons from the Fukushima Nuclear Disaster2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sakura
    • 雑誌名

      5: Designing Media Ecology

      巻: 3 ページ: 24-43

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル(G)とローカル(L)の間を国家(N)は埋められるか2015

    • 著者名/発表者名
      川島真・佐倉統・吉崎達彦
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 130(1) ページ: 68-77

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] たのしいエチカ──現代の科学倫理をめぐって──2015

    • 著者名/発表者名
      河村満・佐倉統・酒井邦嘉
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: 67(1) ページ: 73-81

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 科学と社会の乖離は想像以上に大きい:メディアは文科省と文科相を批判せよ2014

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 雑誌名

      月刊ジャーナリズム

      巻: 291 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不正はなぜ防げなかったのか:STAP細胞事件の真相 組織のあり方、国際競争、研究者の倫理観2014

    • 著者名/発表者名
      佐倉統・片瀬久美子・八代嘉美
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 129(6) ページ: 50-60

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カナダが脳神経倫理学のトップに躍り出た理由2013

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 18 ページ: 74-77

    • NAID

      130003374429

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カナダの大学院生および博士研究員のキャリアパスについて──ブリティッシュ・コロンビア大学 脳神経倫理ナショナル・コアの場合──2013

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環紀要・情報学研究

      巻: 85 ページ: 1-20

    • NAID

      110009559052

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Of East Asian STS: What Does ‘East’ Represent?2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sakura
    • 学会等名
      East Asian Science, Technology and Society Network Conference
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Governance of Neuroscience in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sakura
    • 学会等名
      Ethical and Social Aspects of Collaborative Science
    • 発表場所
      Maison Franco-Japonaise(東京都渋谷区恵比寿)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Seeking our Niche in Global College Ecosystem.2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sakura
    • 学会等名
      NCCU and UT Joint Symposium on journalism and communication education
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生命倫理と情報倫理が交わるところ2015

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 学会等名
      生命倫理学会
    • 発表場所
      千葉大学亥鼻キャンパス(千葉県千葉市中央区亥鼻)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 先端科学技術と社会の相互作用2014

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Science in Our Culture: Diversity and Universality in Science Communication2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Sakura
    • 学会等名
      International Conference on Science and Technology Communication: Strategy and Action
    • 発表場所
      Danang Technical University, Danang, Vietnam
    • 年月日
      2014-05-08 – 2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「便利」は人を不幸にする2013

    • 著者名/発表者名
      佐倉統
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi