• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原生動物との共培養下で分離可能となる難培養性細菌の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25640118
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物資源保全学
研究機関東京農工大学

研究代表者

多羅尾 光徳  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60282802)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード微生物保全 / 生物多様性 / 微生物多様性 / 異種間相互作用 / 原生動物 / 細菌群集構造 / 原生生物
研究成果の概要

細菌の捕食者である原生動物が細胞外に分泌する物質(PECEs)をシグナル因子・増殖促進因子として利用する細菌が存在するとの仮説の下に研究を行った。モデル原生動物のセン毛虫Tetrahymena thermophila由来のPECEsを用い,二つの手法で研究を行った結果,次の成果を得た。(1)PECEsを含む液体培地にて淡水細菌群集を培養し,群集構造の経時変化を観察した。その結果,PECEsは細菌群集構造の安定化に寄与する作用がある可能性が示された。(2)PECEsを含む寒天平板培地にて淡水細菌群集を培養した結果,PECEs存在下においてのみ増殖しコロニーを形成する細菌の分離培養に成功した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 廃水処理において亜酸化窒素の生産と窒素除去を両立させるC/N比の検討2016

    • 著者名/発表者名
      森脇芙美・多羅尾光徳
    • 学会等名
      日本環境学会第42回研究発表会
    • 発表場所
      東京都市大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] N2O emission by denitrifying bacteria isolated from freshwater environments by using a medium with low nitrate2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Tarao, Maki Shinohara, Hiraohiko Nagano, Johji Kudoh, Yuta Mizuuchi
    • 学会等名
      The 7th Japan-Taiwan-Korea International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      茨城県土浦市
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細菌群集構造に原生動物の細胞外分泌物が及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      濱部惇・多羅尾光徳
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢大学,金沢市,石川県
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 細菌群集構造に原生動物の捕食と細胞外分泌物が及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      濱部惇・多羅尾光徳
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会
    • 発表場所
      浜松アクトシティコングレスセンター,浜松市,静岡県
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative studies of colony formation of freshwater bacteria on agar plate with or without protozoan culture solution2014

    • 著者名/発表者名
      Motoko Sasaki, Daisuke Komatsu, Haruna Kobayashi, Mitsunori Tarao
    • 学会等名
      15th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      COEX Convention Center, Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of composition of microbial community on susceptibility of a chlorophenol-degrading bacterium to copper ion2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Tarao, Keiichiro Okayama
    • 学会等名
      15th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      COEX Convention Center, Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi