研究課題
挑戦的萌芽研究
真核細胞の染色体を構成するヒストンは、翻訳後修飾により遺伝子発現を調節する。さらに塩基配列の変異に依存しない形質遺伝、すなわちエピジェネティクス制御を担う。一方、細菌のゲノムを構成するヒストン様蛋白質の翻訳後修飾は極めて希である。しかしながら本研究者は、ヒトの主要な病原体である結核菌のヒストン様蛋白質に複数の翻訳後修飾が生じることを見いだしている。本研究は、結核菌におけるヒストン様蛋白質の翻訳後修飾が、遺伝子発現の調節を介した、菌の生存や病原性の発現、さらにエピジェネティクスに関与するかを明かにすることを目的として、翻訳後修飾に関わる酵素の性状検討と同定を実施した。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (4件)
J infect chem
巻: -
J Immunol Res
PLoS One
化学療法の領域
巻: 31 ページ: 93-100
臨床と研究
巻: 92 ページ: 116-116
呼吸器内科
巻: 29 ページ: 65-70
40020719609
J Water Health.
巻: 12 号: 2 ページ: 211-219
10.2166/wh.2013.007
Jpn J Infect Dis
巻: 66 ページ: 207-215
130003381673
Genome Announc
巻: 1 ページ: 8-13
Immun Ageing
巻: 10 ページ: 25-25
Microbiol Immunol
巻: 57 ページ: 30-37
MBio
巻: 4 ページ: 412-472
巻: 29 ページ: 119-124
医学のあゆみ
巻: 246 ページ: 470-473
Jpn. J. Lepr.
巻: 82 ページ: 119-122
http://www.med-niigatauniv-bacteriol.org/
http://www.med.niigata-u.ac.jp/contents/summary/index.html
http://www.med.niigata-u.ac.jp/contents/research/kiso/saikin.html