• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子標的癌予防の実用化に向けて;安全かつ効果的な癌予防ジュースの創製の試み

研究課題

研究課題/領域番号 25670321
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

増田 光治  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 博士研究員 (10305568)

連携研究者 石川 秀樹  京都府立医科大学, 医学研究科, 特任教授 (30351795)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード癌予防 / 大腸癌 / 天然物 / ジュース / 複合成分
研究成果の概要

提供された種々の天然果汁ジュースを、大腸癌予防を目的として、“分子標的癌予防”の概念に基づいたRBタンパク質再活性化による癌細胞増殖抑制能及び、発癌リスク因子である炎症を抑える抗炎症能について評価した。
その結果、既に含有する成分で癌予防効果が報告されているジュースを含む複数のジュースが、大腸癌細胞に対する細胞周期G1期停止とRBタンパク質活性化による細胞増殖抑制効果や抗炎症能を有することを見いだしたが、他の多くのジュースはこのような性質を持ち合わせていなかった。今後はスクリーニングを広げることにより、さらに理想的なジュースの創製に近づきたい

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi