• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗コプロポルフィリン抗体を用いた羊水塞栓症の組織学診断および迅速診断法開発の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25861485
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

古田 直美  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (80647595)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード胎便 / 胎盤 / 抗亜鉛コプロポルフィリン抗体 / 卵膜 / 亜鉛コプロポルフィリン
研究成果の概要

亜鉛コプロポルフィリンに対する特異的なモノクローナル抗体を用い卵膜・胎盤・臍帯の
免疫染色を行い胎便被曝である羊水混濁の有無を組織学的に診断した。羊水混濁の重症度に関して客観的なステージ分類を提案した。分娩時に肉眼的に羊水に混濁を認めない症例でも多くの例で卵膜は胎便被曝を受けていた。羊水中に排出される胎便が胎児成熟のシグナルとして卵膜や胎盤に作用する可能性を想定した。経腟分娩において胎便汚染による内因性の前期破水があることが示された。新生児死亡あるいは胎児死亡症例の肺組織を用い抗亜鉛コプロポルフィリン抗体の免疫染色を行った。胎便吸引と新生児死亡の病態の関連の有無を検討した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Morphological characteristics of the placental basal plate in IVF pregnancies: a possible association with the amount of bleeding in delivery.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Yaguchi C, Itoh H, Sakamoto R, Kimura T, Furuta N, Uchida T, Tamura N, Suzuki K, Sumimoto K, Matsuda Y, Matsuura T, Nishimura M, Kanayama N.
    • 雑誌名

      Human Pathology

      巻: 46 ページ: 1171-1179

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological characteristics of the myometrium in the postpartum hemorrhage of unknown etiology: a possible involvement of local immune reactions.2015

    • 著者名/発表者名
      Farhana M, Tamura N, Mukai M, Ikuma K, Koumura Y, Furuta N, Yaguchi C, Uchida T, Suzuki K, Sugihara K, Itoh H, Kanayama N.
    • 雑誌名

      Journal of Reproductive Immunology

      巻: 110 ページ: 74-80

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 35週に子宮破裂による腹腔内分娩を来した既往帝王切開妊娠の1例2015

    • 著者名/発表者名
      東堂祐介、村上浩雄、柏木唯衣、仲谷傳生、向麻利、古田直美、内田季之、谷口千津子、鈴木一有、伊東宏晃、金山尚
    • 雑誌名

      静岡産科婦人科学会雑誌

      巻: 4 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological characteristics of the placental basal plate in IVF pregnancies: a possible association with the amount of bleeding in delivery2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakamura,Chizuko yaguchi,Hiroaki Itoh Ryoko Sakamoto,Takako Kimura,Naomi Furuta,Toshiyuki Uchida,Naoaki Tamura,Kazunao Suzuki,Kazuhiro Sumimoto,Yumiko Matsuda,Toshiki Matsura,Mitsura Nishimura,Naohiro Kanayama
    • 雑誌名

      Human Pathology

      巻: inprint 号: 8 ページ: 1171-1179

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2015.04.007

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunohistochemical detection of meconium in the fetal lung: report of autopsied cases.2013

    • 著者名/発表者名
      Furuta N, Kanayama N et al.
    • 雑誌名

      Arch Gynecol Obstet.

      巻: 288 号: 5 ページ: 967-9

    • DOI

      10.1007/s00404-013-2862-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] VUE51症例の臨床像2015

    • 著者名/発表者名
      古田 直美
    • 学会等名
      第23回日本胎盤学会
    • 発表場所
      JA共済ビル
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 分娩発来に胎便が関与する可能性について抗亜鉛コプロポルフィリン免疫染色を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      古田 直美
    • 学会等名
      第66回日本産婦人科学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Possibility of meconium connected with onset of labor‐Examination with immunostaining of zinc coproporphyrin-Ⅰ(ZnCP-Ⅰ)‐2015

    • 著者名/発表者名
      Naomi Furuta
    • 学会等名
      日本産婦人科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-04-09 – 2015-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 亜鉛コプロポルフィリンI抗体を用いた卵膜中の胎便検出とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      古田 直美
    • 学会等名
      第21回日本胎盤学会 シンポジウム
    • 発表場所
      ウインク愛知
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎児肺における胎便の免疫組織学的染色の検討:剖検例より2013

    • 著者名/発表者名
      古田 直美
    • 学会等名
      第65回日本産婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi