研究課題/領域番号 |
26350665
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 岡山県立大学 |
研究代表者 |
田内 雅規 岡山県立大学, 保健福祉学部, 特命研究員 (00075425)
|
研究分担者 |
中村 孝文 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70144061)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 視覚障害者誘導用ブロック / 点字ブロック / 視覚障害者 / 高齢者 / 車椅子 / 振動 / 転倒 / つまづき / 線状ブロック / 点状ブロック / 単独移動 / 車いす / シルバーカー / 歩行速度 / 白杖 / 歩行補助車 / 加速度計 / 不快感 / オリエンテーション / モビリティ / 足底 / 躓き |
研究成果の概要 |
視覚障害者誘導用ブロック(点字ブロック)は1967年に開発されて以来,2001年のJIS化に至るまで,その高さは5㎜以上とされてきた.これは様々な設置環境においても点字ブロックの線状と点状の突起の検出と識別を補償するためであった.しかし高齢社会を迎え,その高さでは高齢者の歩行の妨げや転倒の原因になることが考えられる.そこで,我々は点字ブロックの突起高を下げて,利用者が足底や杖による検出が可能かどうか,また高齢者の歩行時や車いす通過時に違和感をあまり持たない条件を探索し,3.5~4.0㎜程度の高さが必要であることを見出した.
|