• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホログラフィックメモリシステムにおける全動作シミュレータの高速化および性能評価

研究課題

研究課題/領域番号 26730063
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高性能計算
研究機関岐阜大学

研究代表者

舟越 久敏  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (50413711)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードホログラフィックメモリ / GPGPU / ビーム伝搬法 / 高速計算 / 体積ホログラム
研究成果の概要

電子的な信号処理から光による記録再生までの全過程を含めたホログラフィックメモリシステムの全動作シミュレータの高速化およびその性能評価を目的として研究を行った.2つのGPUユニットによる並列実行が可能となるべくシミュレータの解析エンジンを改良することによって,全動作シミュレータの計算時間を短縮させることに成功した.また,同一条件下でのシミュレータの解析結果と実験結果との比較を行い,全動作シミュレータによる計算結果の妥当性について確認することができた.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 体積ホログラムの高速数値解析手法を応用した新しい3次元ディスプレイの基本動作シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      舟越 久敏,岡本 淳,渋川 敦史,菅 悠太,佐久間 大樹
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ホログラフィックメモリ用全動作シミュレータにおける2つのGPUを用いた解析エンジンの高速化2015

    • 著者名/発表者名
      舟越 久敏,岡本 淳
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-02-23 – 2015-02-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi