• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記憶領域のモデル化に基づくシベ語文法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26770144
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

児倉 徳和  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (70597757)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードシベ語 / 記憶領域 / モダリティ / 意図 / 知識 / 補助動詞 / 記憶 / テンス性 / 満洲語 / ツングース諸語 / 証拠性(evidentiality)
研究成果の概要

本課題では言語主体の記憶領域で行われる情報・知識の処理についてモデルを仮定し、シベ語の文法要素の記述・分析を行った。そして、主に (1) 意志を特殊な種類の知識と見ることにより、話し手の非意図的行為を表す補助動詞 aci-、dudu-、seNda- の意味を体系的に記述し、また話し手の意志を表す動詞接辞 -mi との組み合わせが可能なモダリティの制約に説明を与えることができること、(2) 情報・知識の処理や記憶領域内での状態変化に要する時間を仮定することにより、モダリティを表す要素が副次的に持つテンス的性質に説明を与え、シベ語のテンス・アスペクトを体系的に記述できること、の2点を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

研究成果

(13件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] シベ語の補助動詞 biXe と「思い出し」2016

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 雑誌名

      九州大学言語学論集

      巻: 36 ページ: 129-146

    • NAID

      120005755992

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the form and function of verbal suffix -mi (-mbi) in Sibe: Is it a vestige of subject agreement?2015

    • 著者名/発表者名
      KOGURA, Norikazu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Seoul International Altaic Conference

      巻: - ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] シベ語の補助動詞 o- のテンポラリティとモダリティ2017

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      2016年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      京都大学ユーラシア文化研究センター(羽田記念館)
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 錫伯語的情態系統2016

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      首届錫伯語語言文化国際検討会
    • 発表場所
      九州大学文学部
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 論錫伯語助動詞構成的意願性範疇2016

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      首届錫伯族語言与文化国際学術検討会
    • 発表場所
      伊犁師範学院(中国・伊寧)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 論滿語及錫伯語的動詞形態系統簡化2016

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      国学与絲綢之路歴史文化研究国際学術討論会(滿学組)/第二届国際滿文文献学術検討会
    • 発表場所
      馮其庸学術館(中国・無錫)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シベ語における動作主性と知識管理:試論2016

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      2015年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「ユーラシア言語研究 最新の報告」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター(羽田記念館)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The use of auxiliaries in engagement in Sibe (Xibe)2016

    • 著者名/発表者名
      KOGURA, Norikazu
    • 学会等名
      Symposium on evidentiality, egophoricity, and engagement: descriptive and typological perspectives
    • 発表場所
      Stockholm University
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 錫伯語動詞後綴-Xengge的語法効能及其時態・人称指称上的表現2015

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      The third international conference on Tungus languages and culture
    • 発表場所
      Bai'er Hotel, Haila'er, China
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the form and function of verbal suffix -mi (-mbi) in Sibe: is it a vestige of subject agreement?2015

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 学会等名
      The 12th Seoul International Altaistic Conference
    • 発表場所
      Seoul National University, KOREA
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ツングース諸語の動詞形態論における母音語幹と子音語幹の対立2015

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      2014年度ユーラシア言語文化研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      京都大学ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] シベ語の動詞接尾辞-mi, -Xei とツングース諸語における述語人称標示2014

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      日本言語学会第149回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第1回シベ語言語文化国際会議2016

    • 発表場所
      九州大学文学部(26・27日)、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(29・30日)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi