• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱癌における新規抗癌療法:抗酸化ストレスとメチル化阻害剤による抗腫瘍効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26861288
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

羅 奕  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (30633797)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード尿路上皮癌 / DNAメチル化 / 酸化ストレス / 膀胱癌 / 脱メチル化剤 / エピジェネティクス
研究成果の概要

1)細胞内のAGEsを変化させ、5-aza-CdRによる抗腫瘍効果とp16のメチル化頻度を検討した。低AGEs濃度下では5-aza-CdR処理により増殖は抑制し、p16のメチル化頻度の低下を認めた。2)膀胱癌症例対象とした。CMLH3K27とp16の発現は、高悪性度症例においてCMLH3K27の発現は上昇し、p16の発現は低下した。p16ののメチル化は高悪性度癌で上昇した。3)ヌードマウスxenograftモデルを用いてメトホルミン、5-aza処理による抗腫瘍効果を検討した。5-aza処理による抗腫瘍効果は認めたが、メトホルミン併用による抗腫瘍効果は単剤と比較し有意差は認めなかった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi