• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特異的ニューロン破壊法を用いた弓状核キスペプチンニューロンの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26870842
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
動物生産科学
研究機関国立研究開発法人農業生物資源研究所

研究代表者

山村 崇  国立研究開発法人農業生物資源研究所, 動物生産生理機能研究ユニット, 主任研究員 (60582723)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードGnRH / パルス状分泌 / ニューロキニン / キスペプチン / ターゲットトキシン
研究成果の概要

GnRHパルスジェネレータの活動制御には、ニューロキニン受容体の一種であるNK3Rが重要な役割を果たしていることをヤギを用いて明らかにし、ニューロキニンB(NKB)のメインターゲットであることが示唆された。また、弓状核に存在するNK3R発現ニューロンをサポリン複合体(NK3-SAP)により特異的に破壊する方法を用いたところ、LHパルスの振幅が減少し、キスペプチンニューロンの陽性細胞が減少する傾向が見られた。これらのことから、弓状核キスペプチンニューロン(KNDyニューロン)がNKB-NK3R系を介してLH分泌の調節に関与し、繁殖機能の制御に重要な役割を担っていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of intravenous administration of neurokinin receptor subtype-selective agonists on gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity and luteinizing hormone secretion in goats2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamura T, Wakabayashi Y, Ohkura S, Navarro VM, Okamura H
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 61 号: 1 ページ: 20-29

    • DOI

      10.1262/jrd.2014-109

    • NAID

      130004700243

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ニューロキニン作動薬を用いた新たな卵胞発育制御技術の開発研究2015

    • 著者名/発表者名
      山村崇, 若林嘉浩, 三須良介, 大石真也, 大蔵聡, 藤井信孝, 岡村裕昭
    • 学会等名
      日本畜産学会第119回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] タキキニンファミリーの神経ペプチドがGnRHパルスジェネレータにおよぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      山村崇, 若林嘉浩, 大蔵聡, 岡村裕昭
    • 学会等名
      第107回 日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi