• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎下腺機能に概日リズムを生じる機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26893297
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関鶴見大学

研究代表者

内田 仁司  鶴見大学, 歯学部, 助教 (20736996)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード唾液腺 / 概日リズム / 時計遺伝子 / 視交叉上核 / 顎下腺 / Aqp5 / in vivo / ex vivo
研究成果の概要

ヒトの安静時唾液には分泌量に昼夜差を示すことが知られているが、その調節機構は明らかとなっていない。本研究では、顎下腺の機能の日内変動が、顎下腺自体の時計機構に駆動されるのか、体内時計の中枢である視交叉上核に制御されるのかを解明することを目的とした。
本研究の結果から、顎下腺に内因性の概日リズムが存在する事が明らかとなり、唾液分泌に関与する水チャネルの発現の日内変動は自律神経系を介した中枢時計(視交叉上核)の影響を優位に受けて制御されている事が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Cryptochrome-dependent circadian periods in the arcuate nucleus.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Nakamura TJ, Takasu NN, Todo T, Sakai T, Nakamura W.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 610 ページ: 123-128

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.10.071

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 唾液分泌の日内変動における機能分子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      内田仁司、斎藤一郎、阪井丘芳
    • 学会等名
      抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス顎下腺の概日リズム2014

    • 著者名/発表者名
      内田仁司、阪井丘芳、斎藤一郎、中村渉
    • 学会等名
      歯科基礎医学会・学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi