研究課題/領域番号 |
62410005
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
関 正夫 広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (60034328)
|
研究分担者 |
金子 元久 広島大学大学教育研究センター, 助教授 (10185936)
馬越 徹 名古屋大学教育学部, 教授 (60000030)
有本 章 広島大学大学教育研究センター, 教授 (00030437)
喜多村 和之 放送教育開発センター, 教授 (30034664)
江渕 一公 (江淵 一公) 広島大学大学教育研究センター, 教授 (60036845)
J.E ヒックス 広島大学, 大学教育研究センター, 助手 (30171094)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | スタッフ・デベロップメント / ファカルティ・デベロップメント / カリキュラム / ティ-チング / 大学教育の評価 / 教育改革の方法 / スタッフ・デべロップメント / ファカルティ・デべロップメント / ティーチング |
研究概要 |
研究成果の概要について、その状況を役割分担別に記せば、以下の通りである。 1.国際比較ー日本班:わが国大学におけるSD活動の現状と今後の動向に関す情報収集のため、文献調査、訪問調査、質問紙調査を行い、その分析結果をまとめ、公刊した。 2.国際比較ー欧米班:アメリカ・フランス・イギリス・ドイツの各国の大学でのSD活動に関して情報収集・資料調査を実施し、加えい各分野の専門家の手見聴取をおこなった。 3.国際比較ーアジア班:中国・韓国・タイの各国を中心として、大学におけるSD活動の現況について情報収集・資料調査を実施し、専門家の意見聴取をおこなった。さらに、欧米班の研究成果と合わせ、SD活動に関する国際比較研究の報告書を公判した。 4.基礎的研究ー大学教育の評価方法班:SD活動と関連の深い領域である大学教育評価方法について、主として日米の現状に関する情報収集をおこなった。 5.基礎的研究ーカリキュラムとティ-イング班:SD活動と関連の深い領域である大学のカリキュラムとティ-チングに関して、主として日米の情報を収集した。 6.総合的検討ー以上の過程の収集された情報・資料は、資体検討会によって検討・分析され、研究成果の総括が進められた。そして、日本・諸外国でのSD活動の現状が明らかにされ、今後のSD活動の推進にあたっての問題点が指摘された。その成果は、(1)日本の大学の事例研究、(2)国際比較研究、(3)資問紙調査報告、(4)関連文献目録・文献解題の4冊の報告書にまとめられ、公刊された。
|