• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳動物の脊髓における抑制性神経回路の発達

研究課題

研究課題/領域番号 63480103
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関筑波大学

研究代表者

工藤 典雄  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (60014239)

研究分担者 岡戸 信男  筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (50060140)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1988年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード脊髄 / 抑制 / 発達 / 反射 / 歩行運動 / ラット / 胎児 / In vitro / 脊髄切断 / リズム運動 / CPG / 興奮性アミノ酸 / 抑制効果 / 細胞内記録
研究概要

運動の調節は興奮性と抑制性の神経回路によって営まれている。これまで、下位運動中枢である脊髄の神経回路網の発達についての研究は、興奮路を対象に行なわれており、抑制路の発生や分化については未だ十分に明らかにされていない。そこで本研究では、胎生一新生ラットの脊髄摘出標本を用い、脊髄反射における抑制性神経回路の発達と、歩行運動の発現に関与する脊髄神経機構の分化における抑制路の役割について、主として電気生理学的手法により調べ、下記の結果を得た。
1.脊髄反射路における抑制路の形成と機能分化;腰髄運動ニュ-ロンの細胞内誘導法と前根電位記録法によって、後根刺激によって誘発される抑制性シナプス効果の発達について調べた。その結果、反射性抑制路は胎生期に出現し、興奮路よりやや遅れて機能を開始することを明らかにした。さらに、ラット胎児の胸髄の慢性切断実験を行ない、抑制路の出現やその空間的パタンの発達には、上位脳から下行性影響は必要が無いことを見いだした。
2.脊髄内リズム形成神経回路の分化と抑制路の役割;興奮性アミノ酸の一種であるNーmethyーD,Lーaspartateの灌流液役与によって脊髄内のリズム形成神経回路を励起させ、in vitro標本にて歩行様運動を発現させる手法を確立した。この手法を用いて、当該神経回路が、脊髄反射路や下行路より早期に機能すること、抑制路の発達に伴い、励起されるリズムのパタンが変化することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Kudo,N.: "Development of inhibitory pathways in the lumbar spinal cord of rats" J.Physiol.Soc.Jpn.50. 444- (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hongo,T.: "Spatial pattems of reflex evoked by pressure stimulation on the foot pads in cats" J.Physiol.420. 471-487 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IIjima,T.: "Studies of longーterm potentiation in hippocampal slice with optical methods" Neurosci.Res.Suppl.11. S59- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki,S.: "Spinal mechanisms of NMAーinduced rhythmic motor activity in the rat fetus" Neurosci.Res.Suppl.11. S35 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 工藤 典雄: "随意運動の機能分化一皮質脊髄路の発達" Clin.Neurosci.9. 49-51 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki,S.: "Spontaneous activity in spinal motoneurones in the rat fetus" Jap.J.Physiol.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 工藤 典雄: "脳のレセプタ-と運動" 永津 俊治他, 15 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo,N.: "Neurological basis of human locomotion" M.Shimamura et al., 10 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyama, M., Hongo, T. and Kudo, N.: "Sensory input to oells of crigin of uncrossed spinocerebellar tract located below Clarke's column in the cat." J. Physiol.,. 398. 233-257 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, N., Ozaki, S. and Yamada, T.: "Development of descending pathways to lumbar spinal motoneurones in rat fetuses." Neurosci. Res.,. Suppl. 7. 46 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, N., Oguni, E. and Yashida, K.: "Morphological analysis of interneurones mediating reflexes from the hindlimb foot pads." J. Physiol. Soc. Jpn.,. 50. 445 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, N., Ozaki S. and Yamada, T.: "Development of inhibitory pathways in the lumbar spinal cord of rats." J. Physiol. Soc. Jpn.,. 50. 444 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, N. and Yamada, T.: "Functional development of the spinal cord." Bull. TWIN.16. 15-25 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hongo, T., Kudo, N., Oguni, E. and Yoshida, K.: "Spinal patterns of reflex evoked by pressure stimulation of the foot pads in cats." J. Physiol.,. 420. 471-487 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, S. and Kudo, N.: "Spinal mechanisms of NMA-induced rhythmic motor acitivity in the rat fetus." Neurosci. Res.,. Supp. 11. 35 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IIzuka, T., Ichikawa, M., Matsumoto, Y., Kudo, N. and Matsumoto, G.: "Studies of long-term potentiation in hippocampal slice with optical methods." Neurosci. Res.Suppl. 11. 59 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, S., Iizuka, M. and Kudo, N.: "Spontaneous activity in spinal motoneurones in the rat fetus." Jap. J. Physiol.40 :. S217 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Y., Iijima, T., Itchikawa, M., Kudo, N. and Matsumoto, G.: "Study of neuroplasticity in hippocampal slices by optical methods I." Jap. J. Physiol.40 :. S215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, N,: "Functional differentiation of voluntary movement : Development of the corticospinal tract. (Japanese)" Clin. Neurosci.,. 9 :. 49-51 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IIzuka, M., Ozaki, S. and Kudo, N.: "Kynurenate insensitive responses evoked by spinal cord stimulation in lumbar motoneurones." Neurosci. Res.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, S., Kudo, N. and Okado, S.: "Postnatal development of serotonin-, substance P- and enkephalin-like immunoreactive fibers in the motor nucleus of the rat spinal cord." Neurosci. Res.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, N., Ozaki, S. and Yamada, T.: "Ontogeny of rhythmic activity in the spinal cord of the rat. In : Neurobiological basis of human locomotion. M. Shimamura et al. (Eds.)" Springer-Verlag, Berlin. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 工藤 典雄: "随意運動の機能分化ー皮質脊髄路の発達" Clinical Neuroscience. 9. 49-51 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hongo: "Spatial patterns of reflex ovoked by pressure stimulation on the foot paas in cats" J.Phgsiol.420. 471-487 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.IIJIMA: "Studies of longーterm potentiation in hippocampal slice with aptical methods" Neurosci.Res.suppl.11. S59 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ozaki: "Spinal mechanisms of NMAーinduced rhythmic motor activity in the rat fetus" Neurosci.Res.suppl.11. S35 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ozaki: "Spontaneous activity in spinal motoneurones in the rat fetus" Jap.J.Physiol.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤 典雄: "脳のレセプタ-と運動" 永津 俊治他, 15 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kudo: "Neurobiological basis of human lecomotion" M.Shimamura et al., 10 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki,S.and Kudo,N.: "Spinal mechanisms of NMA-induced rhythmic motor activity in the rat fetus." Neurosci.Res.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤典雄: "新生理学大系:発生・分化の生理学:脊髄反射路の発生" 医学書院, 15 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kudo,N.: J.Physiol.Soc.Jpn. 50. 444 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi