• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柱型環状分子を基にした弱刺激応答性ソフトクリスタルの創成

公募研究

研究領域ソフトクリスタル:高秩序で柔軟な応答系の学理と光機能
研究課題/領域番号 18H04510
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関京都大学 (2019)
金沢大学 (2018)

研究代表者

生越 友樹  京都大学, 工学研究科, 教授 (00447682)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードピラー[n]アレーン / 結晶 / ベーポクロミズム / メカノクロミズム / ベイポクロミズム / ホスト-ゲスト化学 / ピラーアレーン / 蒸気 / アルカン / 不斉炭素蒸気 / 蛍光 / ホスト-ゲスト
研究実績の概要

これまでに我々は、柱型環状分子ピラー[5]アレーンを基にしたソフトクリスタル創成を行ってきた。しかし五員環のピラー[5]アレーンは、直鎖炭化水素蒸気のみしか取り込むことができず、用いることのできる外部刺激が制限される。一方で六員環のピラー[6]アレーンは、ピラー[5]アレーンが取り込むことができない分岐・環状炭化水素や、芳香族蒸気を取り込むことができる。つまりピラー[6]アレーンを用いることで、外部刺激を大幅に増やせることとなる。そこで本研究では、六員環のピラー[6]アレーンを用いたソフトクリスタル創成を行った。
1)ベンゾキノン部位を導入したピラー[6]アレーン固体は、暗赤色固体であったが、すりつぶすことにより明橙色へと変化し、メカノクロミズムを示した。そのため蒸気を吸着する前状態の固体の色をすりつぶしの有無により変化させることが可能であった。すりつぶす前の暗赤色固体をベンゼン、シアノベンゼン、フルオロベンゼン蒸気に曝した場合、暗赤色固体は明橙色への明確な色変化を示した。次に、すりつぶすことにより明橙色へと色変化したピラー[6]アレーン固体をp-ジフルオロベンゼン、安息香酸メチル、p-キシレン蒸気に曝した場合は、明橙色から暗赤色への明確な色変化が観測された。以上のことから、メカノクロミズムを用い始状態の色を変化させることで、様々な芳香族蒸気の吸着を明確な色変化で検知できる新しいベーポクロミックシステムの構築に成功した。
2)12個のエチル基を有するピラー[6]アレーン結晶は白色であり、ピラー[n]アレーンユニットの1,4-ジアルコキシベンゼンの蛍光は、紫外領域にあるため、目視での発光を確認できない。ところが興味深いことに、ピラー[6]アレーン結晶が特定の芳香族蒸気を取り込んだ場合、蒸気吸着後の錯体結晶は目視で確認できる青色蛍光を示すことが分かった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] City University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Obvious Vapochromic Color Changes of a Pillar[6]arene Containing One Benzoquinone Unit with a Mechanochromic Change Before Vapor Exposure2020

    • 著者名/発表者名
      Wada, K.; Kakuta, T.; Yamagishi, T.; Ogoshi, T.*
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 56 号: 31 ページ: 4344-4347

    • DOI

      10.1039/d0cc01112f

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guest Exchangeable Length-Controlled Discrete Tubes via Non-Covalent Interactions2020

    • 著者名/発表者名
      Fa, S.; Sakata, Y.; Akine, S.; Ogoshi, T.*
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 59 号: 24 ページ: 9309-9313

    • DOI

      10.1002/anie.201916515

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 柱型環状分子ピラー[n]アレーンを基にしたソフトクリスタルの創成2020

    • 著者名/発表者名
      生越友樹*, 角田貴洋,山岸忠明
    • 雑誌名

      日本画像学会誌

      巻: 245

    • NAID

      130007853391

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular weight fractionation by confinement of polymer in one-dimensional pillar[5]arene channels2019

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, T.; Sueto, R.; Yagyu, M.; Kojima, R.; Kakuta, T.; Yamagishi, T.; Doitomi, K.; Tummanapelli, A. K.; Hirao, H.; Sakata, Y.; Akine, S.; Mizuno, M.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 10 号: 1 ページ: 479-479

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08372-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Guest Vapor-Induced State Change of Structural Liquid Pillar[6]arene2019

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, T.; Maruyama, K.; Sakatsume, Y.; Kakuta, T.; Yamagishi, T.; Ichikawa, T.; Mizuno, M.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 141 号: 2 ページ: 785-789

    • DOI

      10.1021/jacs.8b12253

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host-Guest Complexation Using Pillar[5]arene Crystals: Crystal-Structure Dependent Uptake, Release, and Molecular Dynamics of an Alkane Guest2019

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, T.; Hamada, Y.; Sueto, R.; Sakata, Y.; Akine, S.; Moeljadi, A. M. P.; Hirao, H.; Kakuta, T.; Yamagishi, T.; Mizuno, M.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 25 号: 10 ページ: 2497-2502

    • DOI

      10.1002/chem.201805733

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Soft Crystals Based on Pillar-Shaped Macrocycles “Pillar[n]arenes”: Molecular Weight Sorting of Alkanes and Polymers2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ogoshi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Soft Crystals, Radisson Narita, Narita, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pillar-Shaped Macrocyclic Compounds “Pillar[n]arenes”: from Simple Molecular Receptors to Bulk Supramolecular Assemblies2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ogoshi
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress (ISHC27), ROHM Theatre Kyoto & Miyakomesse, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular-Scale Porous Materials Based on Pillar[n]arenes2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ogoshi
    • 学会等名
      Okinawa Colloids 2019 (Nanpores and/or Nanowindows Associated Interface Science: Nano-IS), Bankoku Shinryokan, Okinawa, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular-scale Porous Materials Based on Pillar[n]arenes2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ogoshi
    • 学会等名
      The Conference of Comprehensive Chemistry, Beijing Institute of Technology, Beijing, China
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 柱型環状分子Pillar[n]areneの創成と機能性空間材料への展開2019

    • 著者名/発表者名
      生越友樹
    • 学会等名
      第54回有機反応若手の会, マリンロッジ 海風館,大阪府泉南郡岬町淡輪
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular-Scale Porous Materials Based on Pillar[n]arenes2019

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, T.
    • 学会等名
      Symposium on Supramolecular Chemistry, Shanghai University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 柱型環状ホスト分子ピラー[n]アレーンを利用した結晶状態でのホスト-ゲスト化学2018

    • 著者名/発表者名
      生越 友樹
    • 学会等名
      第 27 回有機結晶シンポジウム、近畿大学東大阪キャンパス 11月ホール
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本発のホスト:ピラーアレーンの化学2018

    • 著者名/発表者名
      生越 友樹
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ、タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 柱型環状分Pillar[n]areneの創成と機能性空間材料への展開2018

    • 著者名/発表者名
      生越 友樹
    • 学会等名
      ChemBio講演会2018-2(浜地研)、京都大学桂キャンパス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 生越研究室

    • URL

      http://www.sbchem.kyoto-u.ac.jp/ogoshi-lab

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 生越研究室

    • URL

      http://www.sbchem.kyoto-u.ac.jp/ogoshi-lab/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi