• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ファーマコゲノミクスとトランスクリプトミクスによる腎癌薬物療法の新治療体系の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関山形大学

研究代表者

土谷 順彦  山形大学, 医学部, 教授 (70282176)

研究分担者 成田 伸太郎  秋田大学, 医学部, 准教授 (40396552)
黄 明国  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60448503)
藤山 信弘  秋田大学, 医学部, 助教 (90603275)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腎細胞癌 / 薬物動態 / 遺伝子多型 / 分子標的薬 / エクソソーム / マイクロRNA / サイトカイン
研究成果の概要

転移性腎細胞癌に対しアキシチニブ(AXT)を投与された患者46例について、血中濃度と8遺伝子多型との関連を検討した。その結果、UGT1A1の代謝低下型多型を有する患者において血中濃度が有意に上昇していた。全生存率は、C0>5ng/mLの患者で有意に延長していた。UGT1A1多型は有意に血中濃度と関連していた。
さらに、AXTの投与前後の転移性腎癌44例を対象として、34種類の血清サイトカイン濃度の測定を行った。その結果、血清PAI-1濃度が投与前より低下した群で、有意にPFSおよびOSが延長していた。多変量解析では、血清PAI-1濃度の治療前後変化は独立したPFSおよびOSの予測因子であった。

自由記述の分野

泌尿器癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi