研究課題/領域番号 |
16H05196
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
加藤 宣之 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40150883)
|
研究分担者 |
金 惠淑 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70314664)
佐藤 伸哉 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (80333558)
團迫 浩方 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80379841)
上田 優輝 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (90756074)
|
研究協力者 |
瀬島 寛恵
谷 煒琳
小野村 大地
平本 洸貴
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | C 型肝炎ウイルス / B型肝炎ウイルス / 長期HCV複製細胞 / 遺伝子発現変動 / HBV感受性 / Exosome |
研究成果の概要 |
HBVやHCVの長期複製と発癌との関係を明らかにすることを目的として、以下に示す研究成果を得た。(1) HCV の長期複製により顕著に発現低下したCPB2遺伝子の発現制御にVCX2とAGR2が関わっていた。(2) ヒト不死化肝細胞株NKNT-3とヒト肝癌細胞株Li23由来でHBVに高感受性を示すサブクローン化細胞株の樹立に成功した。(3) HBV感染前後で有意な発現変動を示す数種類の遺伝子を同定した。(4) 培養細胞から産生されるexosomeを精製する方法並びにその定量法を開発した。HBV低感受性細胞から産生されるexosome量が、高感受性細胞由来の量より有意に高いことを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は、HCVやHBV感染により高頻度に生じる肝癌の発症を未然に防ぐ方法の開発に資する知見となるので、学術的意義があるばかりでなく、難治癌の1つで我が国に多い肝癌肝癌患者に対する社会的意義も大きい。今後も継続してこの関連の研究を展開していく必要性を示す研究成果になったことは、この研究課題の大きさを物語っていると言える。
|