研究課題/領域番号 |
16K12004
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 目白大学 (2019) 共立女子大学 (2016-2018) |
研究代表者 |
伊藤 まゆみ 目白大学, 看護学部, 教授 (70316636)
|
研究分担者 |
金子 多喜子 杏林大学, 保健学部, 准教授 (60583911)
中原 るり子 共立女子大学, 看護学部, 教授 (90408766)
山崎 章恵 共立女子大学, 看護学部, 教授 (50230389)
関谷 大輝 東京成徳大学, 応用心理学部, 准教授 (80619213)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | キャリア形成の危機 / キャリアレジリエンス / キャリア成熟 / 感情マネジメント / 職業的アイデンティティ / 職業継続意思 / 看護職適応感 / キャリアレジリエンス獲得過程 |
研究成果の概要 |
離職などのキャリア形成の危機を克服する能力の一つにキャリアレジリエンスがある。本研究は看護師のキャリアレジリエンス獲得支援プログラム開発を目的に,基礎的研究としてキャリアレジリエンスの獲得過程を検討した。看護師を対象とした調査では,看護職適応感や職業継続意思の強い者はキャリアレジリエンスとキャリア成熟,職業的アイデンティティが高かった。また,キャリアレジリエンス獲得にはストレス対処による感情調節,職業的アイデンティティが,キャリア成熟にはキャリアレジリエンスが関係していた。つまり,職業的アイデンティティやストレスへの対処能力を高めればキャリアレジリエンスは獲得されやすいことが示唆された。
|
自由記述の分野 |
基礎看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は,看護師を対象とした調査において,①職業継続意思や看護職への適応感が強い者は弱い者に比べキャリアレジリエンスやキャリア成熟が高い,②看護師のキャリアレジリエンス獲得支援にはライフキャリアと職業キャリアの両面からのキャリアビジョンを描くことで職業的アイデンティティを向上させる支援とキャリア形成過程での危機に対処するための意味づけによる感情対処支援を組み合わせて行うことが効果的と示唆されたことである。また,これら知見による社会的意義は,看護師のキャリアレジリエンス獲得支援により,離職や転職の予防への効果が期待されることである。
|