• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

公共事業における入札制度と工事品質に関する実証分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K13727
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済政策
研究機関滋賀大学

研究代表者

石井 利江子  滋賀大学, 経済学系, 准教授 (40456918)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード競争政策 / 公共事業
研究成果の概要

本研究は公共工事における工事品質、談合の抑止策の効果、入札談合の検知手法など、公共調達の効率性の改善に関していくつかの知見を提供した。
一つ目に、公共工事において電子入札を導入することが入札談合の抑止につながることを明らかにした。二つ目に、機械学習を用いた入札談合の検知について新たな知見を得た。三つ目に、公共工事の入札額の選択と工事品質の選択という二つの意思決定の間の関係について、実証的な知見を得た。

自由記述の分野

産業組織論

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた知見は、いずれも公共調達における効率性の改善に資するものである。まず、公共入札における談合を検知する手法を開発することは、談合の発見と抑止につながる。また、入札制度の影響を事後的に評価することで、入札制度の設計に対して知見を提供したと考えられる。さらに、公共工事の品質選択の意思決定を分析することで、より効果的に工事品質を維持するための施策に対して知見を提供したと考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi