• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

重心配置空間のホモトピー論への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18540092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関琉球大学

研究代表者

神山 靖彦  国立大学法人琉球大学, 理学部, 教授 (10244287)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード重心 / 配置空間 / クモの巣装置
研究概要

(1) ホモトピー論は写像の研究という抽象的な数学であり、状況に応じて様々な方法により問題が解決されてきた。一方、配置空間は点の配置という幾何学的対象である。
(2) 1つの普遍的な配置空間を用意し、それを研究することによりホモトピー論の種々の問題を統一的に解決しようという試みはなされたことがなかった。
(3) 本研究の目的は、普遍的な配置空間を具体的に構成し、その研究からホモトピー論の諸定理を統一的に証明し、未解決問題への応用を考察することである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] On the homology of configuration spaces of arachnoid mechanisms2008

    • 著者名/発表者名
      神山靖彦、佃修一
    • 雑誌名

      Houston Journal of Mathematics 34

      ページ: 483-499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Configurations and parallelograms associated to centers of mass2007

    • 著者名/発表者名
      神山靖彦、Fred Cohen
    • 雑誌名

      Geometry and Topology Monographs 11

      ページ: 17-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarks on spaces of real rational functions2007

    • 著者名/発表者名
      神山靖彦
    • 雑誌名

      Rocky Mountain Journal of Mathematics 37

      ページ: 247-257

    • 査読あり
  • [学会発表] International Conference on Topology and its Applications2007

    • 著者名/発表者名
      神山靖彦
    • 学会等名
      Configurations associated to centers of mass, COE 国際会議
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-12-05
  • [学会発表] International Conference on Toric Topology2006

    • 著者名/発表者名
      神山靖彦
    • 学会等名
      The symplectic volume of spatial polygon spaces, COE 国際会議
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-05-30

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi