研究課題
基盤研究(C)
アサガオの刷毛目絞をモデルとして、トランスポゾンが誘発するエピジェネティックな変異と遺伝子発現の制御を研究した。転移酵素遺伝子をコードするトランスポゾンのDNAメチル化やヒストン修飾と、転移酵素遺伝子の発現抑制の関連の概要を明らかにできた。また、刷毛目絞変異体の全ゲノム配列を解読することで、新規の自律性トランスポゾンを特定した。それらの転写産物の解析から、転移酵素遺伝子の構造も明らかにした。
分子遺伝学
生物の多様性の獲得と進化に、エピジェネティックな変異が突然変異と同様に寄与するとされている。刷毛目絞はエピジェネティックな変異が生じて次世代に伝達するため、多様性の獲得の過程を観察していると言える。そのため本研究の成果は、エピジェネティクスの理解だけでなく、生物が多様性獲得する機構の一端に迫るものとしても意義がある。