• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

ダークサテライトは存在するか?―コールドダークマターモデルにおける諸問題の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K04022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

森 正夫  筑波大学, 計算科学研究センター, 准教授 (10338585)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードダークマター / 銀河形成 / 銀河進化
研究成果の概要

本研究では銀河の形成進化の研究を通して、コールドダークマターモデルの抱える諸問題について調査した。そのために宇宙論的シミュレーションと物理的シミュレーションの両方を実行し、それによって得られた結果を解析した。そして、その結果と高精度観測データの詳細な比較を行った。ダークマターハローに対する未解決問題である、“カスプ-コア問題”や“ミッシングサテライト問題”を解くための銀河進化過程を精密に調査した。

自由記述の分野

理論天文学

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々の住む銀河はどのように誕生し進化してきたのだろうか。本研究では、銀河の形成・進化の研究を通して、宇宙物理学における最大の謎とされているダークマターの性質及びコールドダークマターモデルの抱える諸問題について詳細に調査した。また、本研究ではダークマター自身の性質のみならず、ダークマターハロー重力場中での星形成過程や超新星フィードバック過程等の天体現象を介してお互いに関連しあうため、銀河の形成・進化過程の解明にも意義を持つこととなった。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi