本研究では、日本の労働市場における外国人労働者の賃金について、日本人労働者との比較を行いながら実証的な分析を行った。今後、少子高齢化が進む日本の労働市場において、外国人労働者の活用は経済を安定させるための大きな要素と考えられている。本研究を通して、各企業における外国人労働者の受け入れ態勢に課題があることが分かった。本研究で明確になったことは、基本的に賃金の格差が存在すること。また、その賃金の格差がタスク、つまり職場での役割の違いであることである。結果として賃金の格差が存在しているのだと考えると、職場での外国人労働者の受け入れ態勢、重要なポストへの登用等が今後の課題になってくることが分かった。
|