• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

胃癌腹膜播種に対する癌由来エクソソームを用いた革新的個別化治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K16414
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

松本 泰典  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (80738831)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードエクソソーム / 胃癌 / 腹膜播種 / 悪液質 / 患者由来モデル / PDX
研究成果の概要

癌細胞株を用いて、癌由来エクソソームに既存の抗癌剤を封入し胃癌治療効果の増強を示すことを試みたが期待された結果は得られなかった。研究を軌道修正し、胃癌による悪液質(体重減少や慢性炎症)の血中分子として免疫に関わるsPD-L1の定量と有用性を報告した。癌特異的な低酸素環境における癌由来エクソソーム内包物の変化、特にマイクロRNAの変化に着目し、腫瘍抑制的に働くマイクロRNA185に関する機能解析を行い報告した。また、手術で採取された患者癌組織を用いたモデルマウスを複数樹立し、小腸癌の1モデルからは、長期培養可能である細胞株を樹立することができ論文報告した。

自由記述の分野

腫瘍外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

胃癌治療効果改善のために、癌悪液質の克服に向けた分子機構についての知見を得た。また患者由来モデルを樹立し、今後の個別化治療研究に資する研究基盤を樹立した。エクソソーム自体の特定の環境下(低酸素)での変化を解析し得たことで、他の腫瘍微小環境にも応用可能な解析系を確立した。当初の研究目的の直接的な解明は行えなかったが、これらの結果は胃癌に対する患者由来の腫瘍由来エクソソーム解析と治療応用を今後進めていく基盤となり、社会的学術的意義を有するものと考えている。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi