• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

進行再発乳癌に対するテーラーメイド型癌ペプチドワクチン開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23591914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関久留米大学

研究代表者

唐 宇飛  久留米大学, 医学部, 准教授 (60268901)

研究分担者 小松 誠和  久留米大学, 医学部, 講師 (50343687)
連携研究者 関 直子  久留米大学, 医学部, 講師 (40226634)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード乳がん / がんペプチドワクチン
研究成果の概要

従来では乳癌が免疫原性の弱い癌種で、免疫的関与が少ないと考えられてきたが、われわれはこれまで研究成果を踏まえ、治療抵抗性進行再発乳がんに対するペプチドワクチン療法の臨床試験を行ってきた。標準治療抵抗性乳がん患者において中間無増悪生存期間7.5カ月、中間生存期間15.9カ月と現存な治療に比べ、遜色のない良好な効果が得られた。免疫反応性は乳がんサブタイプに関係なく、高率に抗腫瘍免疫が誘導された(ER+:96.6%;トリプルネガティブ:100%;Her2+:100%)。従って、当治療は標準化学内分泌療法と異なる作用機序が示唆され、従来の標準治療だけでは得られない治療効果が期待される。

自由記述の分野

腫瘍免疫

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi