• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ICF症候群のB細胞最終分化障害に関わる遺伝子の同定と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670484
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

野々山 恵章  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (40280961)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード小児免疫 / アレルギー / 膠原病学
研究成果の概要

ICF症候群とは、免疫の異常を特徴とし、DNAメチル化異常を原因とする遺伝病である。その免疫の異常は、抗体を産生するB細胞が成熟できないことが原因である。そこで、ICF症候群患者のB細胞と、健常者のB細胞のメチル化の状態等を比較した。その結果、劇的に差異を示す遺伝子群を明らかにしすることが出来た。また、健常者の未熟B細胞及び成熟B細胞のメチル化についても検討し差異を明確に認めた。上記各メチル化解析と同時に抽出したRNAを用いてRNA解析を行いその発現の程度のデータを得た。
これらの結果を合わせ、B細胞の成熟に関係している遺伝子を絞り込むことが出来た。

自由記述の分野

免疫

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi