• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

食道扁平上皮癌におけるmTOR発現とヘッジホッグシグナル経路の相互作用の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861204
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

平島 浩太郎  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (10594468)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードmTOR / 食道扁平上皮癌 / mTOR阻害剤 / 抗癌剤感受性 / Hedgehogシグナル
研究成果の概要

食道扁平上皮癌細胞株のp-mTORレベルを測定後に低発現株と高発現株に分類し、mTOR阻害剤処理により細胞浸潤能、増殖能、抗アポトーシス作用、抗癌剤感受性において両株の
差を検討した。高発現株(TE4)と低発現株(TE11)において両株に有意差はなく、p-mTORの発現性が重要であった。また食道扁平上皮癌モデルマウスを作製し、mTOR阻害剤投与による抗腫瘍効果を確認した。免疫染色ではmTOR発現と予後相関ではp-mTOR陽性例は有意に予後不良であることを確認した。Hedgehog経路においては、転写因子であるGli1の免疫染色を施行し、予後との評価を行ったが、有意な差を認めなかった。

自由記述の分野

消化器外科学(上部消化管)

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi